京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:52
総数:316672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2年 デビューしました! その2(☆給食☆)

画像1画像2
 ランチルームでの初めての給食をとても楽しみました。いつもとは違ってランチルームで食べることに子どもたちもわくわくしている様子でした。

 この日のメニューは、「チキンカレー」でした。おかわりをする子も多かったです。

 友達と色々な話をしながら、楽しい給食時間をランチルームで過ごすことができました。

2年 お魚を食べてみよう! その2(☆学級活動☆)

画像1画像2
 食の学習で、『パワーいっぱい 魚のひみつ』の学習をしました。
 給食に出てくる魚を知って、「こんなにたくさんの種類の魚を食べていたんだ。」と気付いている子もいました。魚の栄養について知る活動では、どの部分を食べても栄養があることに驚く姿も見られました。

2年 まち探検へ行ったよ!(☆さとやま生活科☆)

 今回は、福西方面へ行きました。校区に、大きな公園があるので、その公園にはどんなものがあるのかを確認しに行きました。
 南福西公園、洛西竹林公園、福西公園の順に行きました。それぞれの公園には、遊具の他に、休憩する所などがありました。
 わたしたちのまちには、自慢できる場所がたくさんあると感じているようでした。
画像1
画像2
画像3

【2年】ランチルームでいただきます☆

画像1
画像2
画像3
 今年度からランチルームの使用を再開しています。

 この日は2年2組が使用しました。

 いつもと違う畳のお部屋。いつもと違う配膳の仕方。お友達と顔を合わせながらの食事。いつもと違う環境にワクワクしながらおいしく給食をいただきました。

2年 うまれるよ!(☆図画工作科☆)

 図画工作科『ふしぎなたまご』は、ふしぎな卵から、不思議な物や世界が生まれれます。その卵ができました。
 卵から出てくるのは、いろんな世界。その中で、自分も楽しんでいる様子を絵に表していきます。
画像1
画像2
画像3

2年 繰り上がったよ(☆算数科☆)

 算数科『たし算とひき算のひっ算(1)』を学習しています。この日は、たし算の筆算で十の位に繰り上がる計算をしました。
 筆算の計算で繰り上がった場合は、どのように考えるかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

2年 おもしろかったよ!(☆お話宝石箱☆)

 「どんなお話かな。」
読み聞かせをしてもらうのを楽しみにしていた子どもたち。今日のお話は、「ライオンのうがい」でした。
 お話を聞いた後には、
「ライオンは、本当にうがいをするのかな。」
と、友達と話している様子がありました。
画像1
画像2
画像3

2年 準備してきました! その2(☆さとやま生活科☆)

 「これで、1年生に分かってもらえそう!」
準備万端で迎えた1年生との学校探検は、大成功で終わったようでした。
 次は、1年生と一緒に遠足へ行きます。また、仲よくなれそうな予感がします!
画像1
画像2

2年 準備してきました! その1(☆さとやま生活科☆)

 学校探検をするために、インタビューをしたり、部屋の看板を作ったりしました。
 常に考えていること・・・・・それは、「1年生に部屋のことを教えてあげる」でした。
 インタビューの練習をしたり、どうすれば分かりやすい看板になるかを考えたりして、1年生との学校探検の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

2年 記録に挑戦!!(☆新体力テスト☆)

 2年生の新体力テストの種目は、「50m走」「ソフトボール投げ」「反復横跳び」「立ち幅跳び」です。
 「今日の体育のために、(立ち幅跳びの)跳ぶ練習してきてん。」
と、伝えてくれるほど、記録を意識していたり、
「1年生の時よりも跳べそう。」
と、活動を楽しみにしていたりしていた子どもたち。初めて活動する種目にも挑戦して、記録を出していました。
 友だちを応援している姿もとても素敵でした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 小中合同研修会
6/18 PTA総会 18:30〜
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp