京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:106
総数:316902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【2年生】体育参観

子どもたちは、50メートル走もアイデア走もゴールを目指して一生懸命走りきることができました。勝てた子も負けてしまった子も、「来年はもっとはやく走れるようになりたい。」「次は勝ちたい」という思いをもっていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】体育参観 ダンス

体育参観に向けて子どもたちはダンスの練習を頑張ってきました。
本番では、緊張もしていましたが、練習の成果を発揮して、心を一つに、笑顔で踊りきることができました。
画像1
画像2
画像3

【2年】体育参観練習

体育参観ももうすぐにせまってきました。子どもたちは緊張感を持ちつつも、元気いっぱいダンスの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

【2年】リズムダンス

画像1
画像2
画像3
体育の学習では、体育参観に向けてダンスの練習をしています。子どもたちは楽しみながらも、一生懸命練習に取り組んでいます。

【2年】お話宝石箱

画像1
画像2
朝の読書タイムにお話宝石箱さんが絵本の読み聞かせに来てくれました。子どもたちは面白いお話にぐっと聞き入っていました。

【2年】だんボールに入ってみると!?

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習では、段ボールに入って感じたことから、段ボールを切ったりつないだりして思いついたものを表現しました。子どもたちは家やロボットなど、工夫して作っていました。また、準備から片付けまで、友だちと協力して、楽しく活動することができました。

【2年】かさ

画像1
画像2
算数の学習ではかさの学習が始まりました。子どもたちはバケツにどれだけの水が入るのか、リットルますを使って調べることができました。

【2年】草ひき

画像1画像2
全校で運動場の草ひきをしました。2年生の子どもたちも、みんなで安全に運動場を使えるようにと、一生懸命に草を抜いていました。みんなで使う場所をみんなできれいにできるのはとても気持ちがいいですね。

【2年】あしたから2学きです。

あした、みんなが学校にくるのを、まってるよ。
黒ばんにメッセージを書いたので、
あした学校にきて読んでね。
画像1画像2

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
今日,お楽しみ会をしました。

じゃんけん大会やクイズ大会,みんなでゲームなどをして楽しみました。

転校する友達がいるので,お手紙を渡しました。

楽しい思い出をつくり合った子どもたちは笑顔いっぱいでした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp