京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:65
総数:325323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

2年 大すきいっぱい わたしのまち

画像1
画像2
画像3
 自分の家のまわりにあるものをかいて,地図をつくっています。
お気に入りのばしょ,大すきな公園,いつもながめている大きな木,買いものにいくお店,いろいろかいた後,友だちのかいた地図をおたがいに見合いました。
「うんうん,このばしょ しっているよ。」
「このへんに,おうちがあるんだね。」
お話をしています。
つづきはまた,こんど。

2年国語科 かんさつ名人になろう(2)

画像1
画像2
画像3
 とてもいいお天気が続いています。太陽の日ざしをたっぷりあびて,ミニトマトが
どんどんせいちょうしています。
大きくなると たおれてくるので 黄色い支柱(しちゅう)をくきの横にたてて ささえました。
お水をたっぷりあげて,お世話もしました。
学校園のほかのやさいも,いろいろな花をさかせています。
かんさつ名人になって,これからできるやさいのようすも見ていきましょう。

2年国語科  かんさつ名人になろう

画像1
画像2
画像3
 ミニトマトの観察をして,カードに書く学習をしています。
黄色い花が咲き始めた様子を,上から見たり横から見たり,さわったり,においだりして観察しました。「黄色い花の形がしゅりけんみたいでした。」「においはトマトと同じにおいがしました。」「さわるとさらさらでした。」
気付いたことがいろいろ出てきました。見つけたことを,かんさつきろくカードに書いて仕上げていきます。

2年 分散登校 Aグループ

画像1
画像2
 この日はAグループの分散登校でした。
学校たんけんのじゅんびをしました。
きょ年は2年生のお兄さん,お姉さんたちが手をつないで
いろいろなへやをあんないしてくれました。
今年はいっしょにできないので,心をこめてかんばんづくりをしました。
このかんばんを見て,1年生がたんけんをしてくれますよ。

2年 分散登校 Bグループ

画像1
画像2
 Bグループの登校日です。
ミニトマトの観察をしたり,やさいの水やりのお世話をしたりしました。
学級指導では,教室で気をつけることをテレビの画面を見ながら確かめました。
ソーシャルディスタンスという難しい名前も出てきました。
図で見ると,分かりやすかったです。
並ぶとき,間をあけて上手に整列できました。
これからも,いろいろな場面で適度に間をあけながら,活動をしていきます。

2年 生活科 ムギかりをしたよ

画像1
画像2
画像3
 学校がはじまってすぐに,ムギかりをしました。
ぐんぐんのびたムギは,思ったいじょうに長いです。

「くきのところが,あながあいていておもしろいね。」
「このくきでストローができるよ。」
「このムギのストローでぎゅうにゅうがのんでみたいな。」

2年生の生かつかは,やさいなどをそだてる学しゅうをしています。
ムギをつかったたべものが,みのまわりにたくさんあります。
それがわかると,たべるときの気もちが かわってきますよ。
                


2年 学校がはじまりました

画像1
 学校再開の「はじまりの会」がありました。
久しぶりに全員揃った2年生。
長い間 顔を見ていなかった友だちに会えて,みんな嬉しそうでした。
校長先生から,明日からの学校生活で気をつけることについてお話を聞きました。
今週と来週の11日までは,Aグループ・Bグループに分かれて登校します。
元気に学校生活が送れるように,早寝早起きを心がけましょうね。

2年 体をうごかそう!

画像1
画像2
画像3
 今日の学しゅうそうだん日は,ミニトマトのうえかえ,図書室で本をかりる,学しゅうかだいのたしかめや おなおしと,みじかい時間にたくさんのことをしました。

今日一日,みんなとてもよくがんばりました。
あっというまの学しゅうそうだんの時間でした。
さいごに,パプリカダンスで体をうごかしてすっきり!

来週からは,いよいよ学校がはじまりますよ(⌒∇⌒)

2年 らい週からはじまります

画像1
 来週から学校がはじまります。
長い長いお休みでしたね。
みんな,早ね早おきできるかな。

「学校だって どきどきしている」という絵本を見つけました。
子どもたちが,えがおですごしてくれることをねがう
学校の気もちがわかるお話です。

月曜日から,早ね早おきして あさごはんをしっかりたべて 
さわやか気分でとう校してくるのを まっていますよ!



2年生活科  おいしいやさいができますように

画像1
 いいお天気で,やさいの水やりも気もちがいいです。
学校園の畑には,2年生でそだてるやさいがずらりとならんでいます。
おいしいやさいにするためには,お水をたっぷりあげることが大じです。
学校がはじまったら,お水やりのおせわをがんばりましょうね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 町別児童会
5・6年 身体計測
6/18 3・4年 身体計測
6/19 あおぞら学級・1・2年 身体計測
フッ化物洗口
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp