京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:99
総数:315341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

なわとび名人をめざして

画像1
画像2
画像3
 体育の時間は,マラソンの練習となわとびをしています。なわとびは,二人組で練習したり,みんなで跳んだりしています。友だちの跳び方を見て,上手に跳ぶコツをつかんでいます。

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
 図画工作の「ひかりのプレゼント」の作品を教室の窓に飾りました。太陽の光が当たると,きれいな影が床に映ります。太陽の光で色彩に囲まれた,すてきな教室になっています。

あったらいいな こんなもの

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で「あったらいいな こんなもの発表会」をしました。忘れ物をしたら,教えてくれるランドセルや,起きたい時刻に起こしてくれるマクラなど,自分が考えた道具を発表しました。本当にあったらいいなぁと,子ども達が考えたアイデアいっぱいの道具に感心しました。

ダグラス先生といっしょに

画像1
画像2
画像3
 ダグラス先生と一緒に給食を食べました。2年生のみんなは大喜びで,次々と質問が続きます。カナダの国のお話や,好きな食べ物のこと,日本が好きなことなど,英語と日本語を使って,分かりやすく答えてくださいました。食後の歯磨きも一緒にできて,いっぱい笑った給食時間でした。

おいしいイチゴができますように

画像1
画像2
画像3
 ミニトマトとハツカダイコンを収穫した後の植木鉢に,今度はイチゴを植えました。美味しいイチゴができますようにと願いをこめて,植えました。春が来るのが楽しみです。

パスゲームでチームワークを

画像1
画像2
画像3
 体育のボール運動で,パスゲームに取り組みました。3人でパスをつないで,シュートをします。ボールのパスやキャッチ・シュートがうまくいく時の笑顔が輝いています。チームで作戦をたてて上手くいった時に喜び合う姿は,こちらも嬉しくなります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 1年生 マラソン大会
1/18 避難訓練
1/20 部活動バレーボール 洛西カップ

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp