京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:62
総数:317880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)〜3日(水)の2泊3日、5年生は、花背山の家で野外活動をします。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 ふゆとともだち

生活科「ふゆとともだち」の学習では冬の暮らしや季節の変化について話し合いました。その中で「お正月にこままわしやかるたとりをしたよ!」という話をしてくれた子がいたので早速みんなでお正月遊びに挑戦しました!けん玉の上手な子,羽根つきを初めてした子,お互いに声をかけ合いながらお正月あそびを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 パスゲーム

画像1
 体育科の学習ではパスゲームをしています。パスをつないでゴールまでみんなでボールを運びます。声を掛け合いながら、頑張っている子どもたちの姿が印象的でした。試合の間には、みんなで集まって作戦を考えて、取り組んでいました。次につながる振り返りもたくさん出ていました。

1年 最後の英語の学習

いつも楽しみにしていた英語の学習。1年生の学習は今日で最後でした。これまでつくったオリジナルのちょうを友だちに紹介しました。

「This is my butterfly」
「red,yellow,green,blue,,,」
「Nice butterfly!」
「Thank you!」

初めは英語難しいな…と話していた子たちもすっかり英語でのコミュニケーションを楽しめるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年 3学期スタート!

17日間の冬休みを終えて3学期がスタートしました!楽しかった冬休みの思い出をビンゴをしながら楽しく伝えあいました。
学習が始まると気持ちを切り替えて一生懸命取り組む姿はさすがスーパー1年生!3学期の残り3か月。2年生に向けてみんなでがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp