京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up3
昨日:55
総数:321664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 夏休み作品展2

画像1
画像2
画像3
 夏休み作品展で,お兄さんお姉さんの力作を見て,「すごい!」「見て見て! おもしろい!」と歓声をあげていました。来年は,お兄さんお姉さんみたいな作品が作れるといいですね。

1年 はじまりました

画像1
画像2
 2学期が始まりました。久しぶりの学校です。日焼けした元気な顔で,笑顔いっぱいにあいさつできました。この日は教室で始業式を行いました。この後,夏休みの課題を提出したり,図書館に行って夏休み中に借りていた本を返したりしました。夏休み中,楽しい出来事がいろいろあったようです。楽しい思い出をいっぱいお話して,2学期スタートです。

1ねん ぐんぐんそだて わたしのはな

画像1
 1ねんせいの みなさん,あめのひが つづいていますが,げんきに すごしていますか。                                       がっこうえんの 1ねんせいの はなは,なつやすみのあいだ,ぐんぐん そだっています。なかでも ひまわりは,2かいの まどに とどくくらい せがたかく のびました。ほかの はなも,たねが できはじめていますよ。 みんなに あえるのを,はなも せんせいも まっています。

手芸クラブ

画像1
画像2
画像3
 7月の手芸クラブでは,作りたいものをどんどん作っています。マスクやマスコット人形づくりに挑戦している人もいます。作品展で,作った作品を展示できるようにがんばっています。

1年 はながさいたよ

画像1
画像2
画像3
 アサガオの花が次々に咲いています。「アサガオの花は,まるくて真ん中にあながあいているよ。」「メガホンみたいに見えるよ。」「さわると,さらさらしてたよ。」そんなつぶやきをかんさつカードにかきました。

1年 GIGAタイム

画像1
画像2
画像3
 ロイロノートをつかって,すきなたべものをカードに書いています。初めは,「むずかしい」と言っていた1年生でしたが,回を重ねるごとに上手にできるようになってきました。絵もつかってあらわしています。

1年 あめのひさんぽ 2

画像1
画像2
画像3
 雨のにおいってどんなにおい? 「つめたいにおいがしたよ。」「おちつくにおい。」
どんな音が聞こえた?「ぱしゃぱしゃって聞こえたよ。」「ちょろちょろというみずの音が聞こえてきたよ。」「しずくがダイヤモンドみたい。」「はっぱのしずくは,すいしょうだまに見えたよ。」
今日のさんぽは,いろんな発見が集まりました。

1年 あめのひさんぽ

画像1
画像2
画像3
 今日は朝からずっと雨の一日です。そこで,雨の日さんぽに行きました。運動場は大きな湖のようになっています。雨の日の自然見つけをしました。水たまりにバームクーヘンのような輪っかの雨のもようが次々にできておもしろかったです。

1年 たなばたかざり

画像1
画像2
 今日は七夕の日です。教室の前に,1年生のみんなの願い事を書いた短冊を笹の葉に飾りました。「ともだちと,なかよくなれますように。」「うちゅうひこうしになれますように。」「ぱんやさんになれますように。」「はやくはしれるようになりますように。」「おとうさん,おかあさんが100さいまでながいきできますように。」「とけいまわりができるようになりますように。」など,1年生ならではのかわいい願い事が短冊に書かれています。みんなの願いが天まで届きますように。

1年 おおきなかぶ

画像1
画像2
画像3
 国語科「おおきなかぶ」の学習では,役割をグループで決めて音読練習をしています。声を大きくするところや,重たそうに読むところ,嬉しそうに読むところを工夫しながら読んでいます。「おおきなかぶ音読発表会」に向けてがんばっています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp