京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up3
昨日:55
総数:321664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)まで、夏休みです!健康に気を付けて事故のない安全な夏休みを過ごしましょう。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 いきものとなかよし 4

画像1
画像2
画像3
 「ウサギの足の指は何本あるのかな?」という質問にも,ウサギの足を実際に触って,指の数を数えることもできました。「4本あるよ。」「ほんとや。4本なんや!」と大発見した様子の子どもたちです。子どもたちの「知りたいな。」に手厚く答えてくだり,有意義な時間をもつことができた学習になりました。生き物博士の獣医師の先生方,ありがとうございました。

1年 いきものとなかよし 3

画像1
画像2
画像3
 獣医師の中村先生は,ウサギの胸に上手に聴診器をあてて,子どもたちに心臓の音を聞かせてもらいました。ドドドドドドドドドという,低くて速い音が聞こえてきます。自分の心臓の音と聞き比べてみることもしました。自分の心臓の音とウサギの心臓の音を聞きながら,「生きているんだなぁ」と実感することができました。

1年 いきものと なかよし 2

画像1
画像2
画像3
 ウサギのふれあい活動では,だっこの仕方を教えてもらいました。上手に抱くと,ウサギはおとなしくしてくれます。ウサギの体の温かさが伝わってきました。背中を優しくなでると,ふわふわで柔らかい手触りで,子どもたちの心もほんわかしてきました。山下獣医師さんから,ウサギのことを分かりやすく教えてくださいました。

1年 いきものとなかよし 1

 生き物博士の獣医さんに来ていただいて,ウサギのことを教えていただきました。二人の獣医師の先生に来ていただいたのと,ウサギが部屋にいるので子どもたいは嬉しさでいっぱいです。質問タイムでは,「ふしぎだな?」と思っていたことを全て答えていただいて,すっきりしました。「鼻をひくひくさせているのは,どうしてですか?」という質問では,「ウサギは緊張すると,鼻をひくひくさせるのですよ。ウサギの気持ちが,鼻で分かりますよ。」と教えていただきました。「へえー。そうなんだぁ。」と驚いた様子でした。

1年 いきものとなかよし 1

画像1
画像2
画像3
 生き物博士の獣医さんに来ていただいて,ウサギのことを教えていただきました。二人の獣医師の先生に来ていただいたのと,ウサギが部屋にいるので子どもたいは嬉しさでいっぱいです。質問タイムでは,「ふしぎだな?」と思っていたことを全て答えていただいて,すっきりしました。「鼻をひくひくさせているのは,どうしてですか?」という質問では,「ウサギは緊張すると,鼻をひくひくさせるのですよ。ウサギの気持ちが,鼻で分かりますよ。」と教えていただきました。「へえー。そうなんだぁ。」と驚いた様子でした。

1年 マットあそび

画像1
画像2
画像3
 「マットあそび」の学習をしています。いろいろな前回りに挑戦しています。いい出来栄えになるように,友だちのよいところを見つけています。きれいな姿勢で回れるようにがんばっています。

1年 楽しかったよ 秋の遠足 6

画像1
画像2
画像3
 お弁当の後は,大蛇が池公園まで歩きました。昼間は暑くて,歩く歩調もゆっくりになりましたが,公園に着くとみんな元気復活です。福西小学校のお友だちと一緒に,公園で思いっきり遊びました。帰った後は,見つけたカードをかきました。帰り道に,福西小学校に帰っていくお友だちの姿を遠くに見つけると,別れを惜しむように声をかけていた竹の里の子どもたちの姿が印象的でした。また,秋の「わくわくさんぽ」で会いましょうね。

1年 楽しかったよ 秋の遠足 5

画像1
画像2
画像3
 お弁当の時間です。それぞれの学年ごとに集まって,食べました。はじめて外でみんなで食べるので,嬉しさいっぱいです。「給食もすきだけど,お弁当もいいね。」と美味しく食べていました。木陰は涼しくて,気持ちがよかったです。

1年 楽しかったよ 秋の遠足 4

画像1
画像2
画像3
 大原野神社で参拝をした後,福西小学校の友だちとグループ活動をしました。先生あてクイズで,福西小学校の先生に質問をしたり,自然みつけゲームをしたりしました,神社の中のきれいな庭園で,仲良く活動ができました。

1年 楽しかったよ 秋の遠足 3

画像1
画像2
 大原野神社に参拝をしました。紅葉の木々に囲まれた神社は,静けさで澄み渡っていました。鳥居をくぐるところから,心を落ち着かせてお参りすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp