京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:29
総数:316689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月18日(火)PTA総会を開催いたします。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

「うえきばち」に土を半分入れたら,「ひりょう」をまいて,かるくまぜます。のこりの半分の土をたして,たねをまきます。たねは5つぶ植えようと思います。

1年生のみなさん,みんなでいっしょに種まきしましょうね!
画像1
画像2

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

28日(木)の学習相談日にあさがおの種まきをしようと思い,準備をしています。「うえきばち」,「うけざら」,「あさがおのつち」が一人一人にあります。「うけざら」は「うえきばち」の下に,カチッとはめこんで使います。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

学校の正門を入って,すぐ左側には「かんさついけ」があります。「かんさついけ」には,あめんぼ,やご,めだか,かえるなどのいきものがいます。すいれんの花もさいています。学校がはじまったら,さがしてみましょう。
画像1

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

22日(金)に「まびき」した「ほうせんか」の葉が4枚に増え,茎も少し太くなっていました。じょうぶに大きく育っています。

おうちのかたへ
6月1日(月)からの学校再開が決定しました。ただし,段階的な再開で,分散登校などの措置を取っています。本日(25日),家庭数で学校からのお知らせを配布しておりますので,よくお読みいただき,ご理解とご協力をお願いします。
画像1

1年 せいかつか「さかせたいな わたしのはな」

「ほうせんか」の芽がたくさんでてきてきゅうくつそうだったので,あいだがあくように小さいものをぬきました。
「まびき」といいます。こうすることで,のこした芽にたくさんえいようがいくようになり,大きくじょうぶにそだちます。

おうちのかたへ
21日(木)の学習相談日には,たくさんの子どもたちが登校してくれて,元気な顔を見ることができました。45分という短い時間でしたが,みんなで活動ができ,大変うれしく思いました。また,登校されなかったお家についても,配布物を取りに子どもたちと一緒に来校していただき,元気な様子を確認することができました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝しています。ありがとうございました。
28日(木)も,元気に子どもたちと会えることを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

学校には,みんなが使うものや使うところが,安全に使いやすく,また,気持ちよく使えるように,働いてくださっている人がいます。

「かんりようむいん」さんです。今朝も学校の周りをきれいにお掃除してくださっていました。「かんりようむいん」さんが,いつも使うお部屋が「かんりようむいんしつ」です。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

1年生のみなさん,入学式をした場所をおぼえていますか?

「たいいくかん」です。「たいいく」の学習で運動をしたり,全校で集まって集会をしたりするときに使います。「たいいくかん」には,いくつかの倉庫があって,その中に「とびばこ」や「まっと」などの運動に使うものが片付けてあります。

「せいかつかのきょうかしょ」14ページ,15ページ,16ページ,17ページを見て,おうちのかたとお話するのもいいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 こくご「うたに あわせて あいうえお」

声を出して本を読んだり(音読),お話したりするときは,口をしっかりあけましょう。
「あ」の口,「い」の口,「う」の口,「え」の口,「お」の口と,音によって口の形がちがいます。口の形を意識して声を出すと,伝えたいことが,相手にはっきりと伝わります。
画像1

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

3年生になったら,「せいかつか」にかわって「りか」の学習が始まります。「りかしつ」は,りかの学習で使うお部屋です。実験や学習に必要なものが,たくさんおいてあります。
次は「かていかしつ」です。5年生になったら「かていか」という学習が始まります。家庭科室には,お料理の学習ができるように「まないた」や「なべ」,「おさら」などがおいてあります。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

1年生のみなさん,きょうも元気ですか?

きょう紹介するのは,「らんちるうむ」と「じむしつ」です。「らんちるうむ」では,食べ物の栄養について学習したり,おいしく給食を食べたりすることができます。「じむしつ」は,学習に必要な画用紙やペンなどが置いてあったり学校のお金に関わるお仕事をしたりしています。

学校には,まだまだたくさんのお部屋がありますよ。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp