京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:119
総数:316203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月)、1年生の放課後まなび教室の開講式です!  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 保健指導

13日(水)の身体計測の前に,養護教諭の三宅先生から保健指導をしていただきました。テーマはすいみんについて。1年生は8時間から10時間は眠る方がいいこと,寝ている間に疲れが取れたり,体が丈夫になったりしていくことを学び,自分の生活を振り返ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 楽しかったよ,冬休み

3学期が始まって1週間が過ぎました。コロナウイルス感染症予防のため制限の多い冬休みでしたが,子どもたちは楽しい休みを過ごしたようです。子どもたちの絵日記から,お家の方の様々な過ごし方の工夫を感じました。大きな怪我や事故,病気もなく,全員で3学期を迎え,過ごせていることに感謝です。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「ききたいな,ともだちのはなし」

自分のお気に入りのお話を,グループの友達に紹介しました。聞いている友達から質問や感想をもらいながら,楽しく交流しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 5・6年 身体計測
避難訓練
1/18 さわやか週間(〜22日まで)
児童朝会
1/19 たてわり遊び
1/20 多文化交流会
6年 中学校給食体験
1/21 6年 小中交流会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp