京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:93
総数:455476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校内自由研究展

画像1画像2画像3
夏休みに理科の自由研究に取り組んだ子どもたちの作品を展示しました。
1年生から6年生まで,58点の力作が集まりました。
さまざまなテーマの作品や丁寧にまとめられた作品を見ながら,
「来年は自由研究やる!」という声が聴こえてきていました。

9/5 校内の様子

 どの教室でも前向きにがんばっています!
画像1
画像2

理科自由研究展

画像1
画像2
画像3
 夏休みの間に児童が取り組んだ理科の自由研究の展示会がありました。

9月5日(火)の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー

今日は人気メニューの1つ、スパゲティ料理でした。
『ミートソース』は、給食室で手作りしています。
牛ひき肉と野菜をよくいためて、トマトケチャップ・トマトピューレなどで味付けし、じっくりと煮込んで作りました。
野菜は、たまねぎ・にんじんの他に夏が旬のズッキーニを使用しました。

「ズッキーニ」は、かぼちゃの仲間です。
水分が多いので、まだまだ暑い今の時期にぴったりです!

9月4日 校内の様子

6年生の教室では、ジョイントプログラム「国語科」に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

9月4日 校内の様子

画像1
画像2
2年生の教室では、図画工作科の造形に取り組んでました。しくみを使ったうごくおもちゃを嬉しそうに見せてくれました。

9月4日 校内の様子

1年生は、帰りの用意をする前に、学習の振り返りやお直し、自由帳に絵を描いたりする時間を過ごしていました。
画像1画像2

9月4日 校内の様子

画像1
画像2
5年生は今週末からの花背山の家宿泊学習に向けて、花背山の家でのルール等を確認していました。

9月4日 校内の様子

画像1画像2
4年生の教室では、国語科「文学的文章」の学習で、自分が読み取ったことを友だちと交流する活動を行っていました。

9月4日 校内の様子

画像1
画像2
画像3
3年生の教室では、外国語活動・算数科のテストに取り組む子どもたちの姿がみられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式・通知票渡し
3/26 春季休業開始

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp