京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:97
総数:456413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月1日(木)の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・いわしのかわり煮
・関東煮
・いり豆

今日は『節分』の行事献立でした。
春の始まりの日を「立春」といい、冬と春を分けるその前の日が「節分」です。
節分の前の日には、豆をまいて鬼(目に見えない悪いもの)を追い払うことで、1年を健康に過ごせると考えられています。
また、焼いたいわしの頭を柊の枝にさして玄関に飾ることもあります。
これは、鬼がいわしの匂いと柊のトゲを恐れて、家によりつかないといわれているからです。

いり豆も数を数えながら楽しく食べる姿がたくさんみられました!

5年 出汁を味わおう

画像1
画像2
画像3
 今日は出汁の味の違いを味わう授業でした。出汁の違いによる味の違いを実際に味わって体験しました。
 また、味覚には甘味や塩味の他にうま味があり、それは日本生まれの味覚だと知り、子どもたちは驚いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp