京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:69
総数:455438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

緊急 『お知らせとお願い』

・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

・ この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。

・ そのため,明日5月11日(火)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。

・ 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

・ 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

緊急 『お知らせとお願い』

・ 本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

・ 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・ PCR検査の結果は,5月10日(月)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。

・ なお,この週末のうちに保健所の疫学調査や校内消毒を実施する予定であり,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました学級の児童以外は,週明け5月10日(月)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。

・ 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。

・ 現在,京都府全域に緊急事態措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


『薔薇(バラ)の花が満開です!』

西野小学校は花や緑がいっぱいですが,連休明け,西門付近のビオトープのバラが満開を迎え色鮮やかな大輪を咲かせています。

白・赤・淡いピンクなど色の鮮やかさだけではなく,近くに寄ってみると薔薇のいい香りが漂っています!
画像1
画像2
画像3

『昨日は夏日になりました!』

画像1
5連休明けの昨日は,晴天にも恵まれ午前中から気温が上昇し,正午過ぎには25度に達していました。

春の終わりとともに突然「夏日」の到来です!

元気なマスク姿の子どもたちも「熱中症」が心配です。

急遽,用務員さんがミストサウナの清掃と点検をしてくださり,ピロティホールから運動場へ出る校舎に設置しているミストサウナを稼働させました!

学校では感染拡大防止に努めながら,熱中症予防のため適宜,水分補給を行うよう指導も行っております。
画像2

緊急 『お知らせとお願い』

・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,唾液不足による再検査となった児童1名を除き,全員の陰性が確認されました。

・ 再検査となった児童も体調不良等はなく,念のために検査に協力をいただいていたものです。他の受検者は全員の陰性が確認されており,この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。

・ そのため,大型連休明けの5月6日(木)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。

・ 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。

・ 4月25日(日)から5月11日(火)まで,京都府全域に緊急事態措置が適用されています。保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


緊急 『お知らせとお願い』


・ 本日夜,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

・ 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・ PCR検査の結果は,5月4日(火)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。

・ 保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。

・ 4月25日(日)から5月11日(火)まで京都府全域に緊急事態措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。





ロングタイムチャレンジ

今年度は毎週第1火曜日を「なかよしタイム」,第2火曜日以降を「ロングタイムチャレンジ」と名付け,各学年の実態に応じてタブレット端末使用のスキルアップの時間と設定しています。子どもたちの学びの有効な支援として,これからどんどん活用していきたいです。
画像1

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週末金曜日,今朝は時折,冷たい空気を含んだ風が吹いていますが,空は青く澄んで気温も時間と共に上がってきそうです。

新年度がスタートして3週間が経ちました。コロナ禍,先の見通せない毎日が続いていますが,その中,子どもたちは日々の学校生活を友だちや先生たちと楽しく過ごせているようです。一方で,新しい学校生活で緊張の連続の1年生は疲れも見え始め,体調を崩しやすくなってきます。週末はしっかりと睡眠時間を確保して体を休めるように,ご家庭でもよろしくお願いいたします。

さて,本日の予定は,

・「食育の日」

・「聴力検査」(つくし学級,3・5年生)

・「1年:交通安全教室」(2時間目)

・「ALTグリーン先生来校日」

以上になります。


『朝の様子』

おはようございます。

木曜日です。
今朝もきれいに青空が広がり,日中も晴れ間が続き昨日以上に温かくなりそうです。
緊急事態宣言の要請されるようで,今年度も当面は,日々,感染拡大に細心の注意を払いながらの学校生活を余儀なくされていますが,その中でも子どもたちは学びや友だちづくりにと,元気に過ごしてくれています。

さて,本日の予定は,

・「視力検査」(4年生)

・「町別児童集会」(5時間目)
 14:40分ごろから登校班ごとに集団下校となります。

以上になります。


※保護者の皆様へ

「PTA学級委員選出用紙」の提出は,明日,23日(金)正午となっております。
まだ提出されていないご家庭は,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2・4・6年 授業参観・学級懇談会 その2

昨日も今日もどのクラスでも落ち着いて学習に向かうことができていました。

子どもたちのがんばりに拍手です。

保護者の皆様,今後とも本校教育へのご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/18 5・6年非行防止教室
3年社会見学
5/19 1年生を迎える会 つ・1・6年内科検診
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp