京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:107
総数:456914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年:『卒業課外学習・花背山の家』その18

画像1
昼食と荷物整理を終えて,これから退所式を行います。

代表児童がお礼の挨拶をしているようです。

退所式が終われば,荷物をもって迎えのバスに乗車します。

現地を出発したら,PTAメールにて配信させていただきます。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝はきれいな青空が広がっています。少し冷え込んでいますが,その分空気が澄んで気持ちよく感じられます!
日中は気温も上がり過ごしやすい一日になりそうですね!

さて,本日の予定は,

・6年:「卒業課外学習・花背山の家」(〜2月5日)

・「部活キッズ」
バレーボール,タグラグビー,ソフトテニス,囲碁将棋

以上になります。

感嘆符 「卒業課外学習」実施のお知らせ

インフルエンザ感染の拡大に伴い,1月31日(金)午後より6年生は「学年閉鎖」の措置を取っておりましたが,本日から通常登校としております。

それに伴い,明日,2月4日(火)〜5日(水)の「卒業課外学習・花背山の家」につきましては,予定通り実施いたします。

但し,本日下校後もしくは明日の起床後に体調がすぐれない場合は,当日,8:00までに必ず学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

その場合は,登校をせず2日間は自宅静養に努めて下さい。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週明け,2月最初の登校日はきれいな青空になりましたが,この時季らしい冷え込みになっています。
登校する子どもたちの吐く息も今朝は白いです!

さて,本日の予定は,

・朝会

・「フッ化物洗口」

・1年:「冬みつけ」(2・3校時)
 冬の様子を伺いに今屋敷公園に散策に出かけます!

・「クラブ活動」(6校時)
 今日は3年生が見学を行います。

・「放課後まなび教室」

以上になります。

おやじの会『親子クリーンハイキング』

画像1
画像2
画像3
今日はおやじの会主催の「親子クリーンハイキング」がありました。
学校を出発し,4つの公園を回ってゴミを拾い集めました。

子どもたちはとても一生懸命にゴミを拾い,
町の人たちからも声をかけていただきました。

帰校後はゴミを分別し,手洗い・うがいの後はお待ちかねの豚汁。
PTAさんの愛情こもった温かい料理にみんなほっこりとしていました。

今日参加してくださった保護者の皆様,PTA・おやじの会の皆様には,
大変お世話になりました。

ありがとうございました。

『おやじの会・親子クリーンハイキング』

校区内を散策しながらの清掃活動から戻ってきました。

今日は曇り空でずいぶん気温も低く,みんな身体が冷え切っています!

体育館ではPTAのお母さん方が温かい豚汁を用意してお出迎え。持ってきたおにぎりと出来立ての豚汁が冷えた身体を温めてくれます!
画像1
画像2
画像3

『おやじの会・親子クリーンハイキング』

おはようございます。
土曜日の朝,今日は「おやじの会・親子クリーンハイキング」です。

寒空の下,先程,学校を出発しました!

校区内を約1時間かけて清掃活動を行います。途中,クイズラリーも!

その間にPTAのお母さん方が,温かい豚汁を作ってくださいます!
画像1
画像2
画像3

緊急 「6年・学年閉鎖」のお知らせ

インフルエンザ感染による欠席児童の増加により,本日,午後より6年生は「学年閉鎖」といたします。
給食終了後,下校します。

詳細は,お子達に配布するプリントをご覧下さい。


閉鎖期間は,
1月31日(金)午後〜2月2日(日)までです。

2月3日(月)は通常通りの登校となります。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝は時折吹く風が冷たく,身に染みてきます。
暖冬の影響もあり,急な冷え込みは身体に堪えますね・・・

そんな中,北校舎入口の「梅の木」に目を向けると,まだまだ硬いものの蕾(つぼみ)が大きくなってきました。少しずつ季節のが動いているんですね!

さて,本日の予定は,

・5年:「音楽鑑賞教室」(午後・コンサートホール)

・「部活キッズ」
タグラグビー,陸上,一輪車,卓球

・「放課後まなび教室」

以上になります。


『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。

昨日は夕方から夜半にかけて激しい雨風に見舞われました。
今朝は時折吹く風に木々が大きく揺れていますが,風に湿気が含まれ冷え込みは緩んでいるように感じられます。ただ,午後は昨日のように天気は崩れるとのことです。お出かけには傘が必要になりそうです・・・

さて,本日の予定は,

・「フッ化物洗口」

・「山科支部研究発表会」
それに伴い,13:30完全下校となります。校内に残っての放課後遊びも出来ません。
地域・家庭で安全に過ごせるよお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 町別児童集会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp