京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:573
総数:455136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

おはようございます。
昨夜はから蒸し暑く寝苦しい夜になりました。
今朝も日の出とともに気温も上がり,梅雨明け前の蒸し暑い一日になりそうです。

さて,本日の予定は,
◎「個人懇談会」(2日目)
 個人懇談会期間中は,14:30頃に完全下校となります。


・「放課後まなび教室」

以上になります。

さて,下の写真はワンダフルワールドの植物の様子です。
緑のカーテンをの「ゴーヤの実」,少しずつ赤みを帯びてきた「柘榴(ザクロ)の実」,
そして,二年に一度,実をつける「かりん」。

人にとっては過ごしにくい梅雨の時期ですが,植物や農作物はこの梅雨場は,雨による水分とまぶしい太陽日光を浴びてスクスクと成長しています!
画像1
画像2
画像3

『京都市小学生綱引き大会』 その2

画像1
画像2
画像3
各チーム苦戦を強いられる中,中学年の部で出場した「西野グリーンヒッパレイズ」が,何と全勝優勝することができました!

各試合,長期戦になり,お互い譲らず何度か負けそうな場面もありましたが,必死に耐え,最後は粘り勝ち,優勝を手にすることができました。

応援にかけつけた保護者の方々や先生,他の学年の児童からの大声援に応え,感動の優勝決定となりました!

『京都市小学生綱引き大会』 その1

画像1
画像2
画像3
「2019・第10回京都府小学生つな引き大会」が15日(月・祝)に島津アリーナで行われました。
西野小からは低学年の部2チーム,中学年の部2チーム,高学年の部2チームの合計6チームが参加しました。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
三連休明けの月曜日,皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか・・・
今朝は,校庭の木々からセミの鳴き声が聞こえてきます!
昨日は「海の日」,明日は「祇園祭山鉾巡行」,先週は給食のおかずに「鱧(はも)」が出てくるなど,夏本番まであとわずかですね。
学校は一学期終了までちょうど一週間になりました。夏休みも待ち遠しいですね!


さて,本日の予定は,

◎「個人懇談会」(一日目)
・「フッ化物洗口」
・「つくし学級:ピザづくり」(2〜4校時)
 山階小・安朱小・安祥寺中からお友だちもやって来て,楽しくピザづくりを行います。

以上になります。

感嘆符 「おやじの会・夏の夕べ」についてのお知らせ

引き続き雨が降り続く予報の為,
「キャンプファイア」「花火」は中止とします。

つきましては下記の予定に変更しますので,ご確認お願いします。

19:40 町別ごとに整列
19:45 終わりの会
20:00 町別ごとに下校

お子たちのお迎えを予定されている保護者の方々は,上記の時間に合わせてご来校ください。.

感嘆符 「おやじの会・夏の夕べ」についてのお知らせ

雨が強くなってきました。

カレーづくり(野外炊事)は予定を変更しまして,
一部,家庭科室及び体育館で調理を行います。

また,調理後は体育館で食べます。

行事自体は中止ではありませんので,「一人一役」などの保護者の方々は集合時刻にお集まりください。

「キャンプファイア」は今後の天候を見て判断・お知らせいたします。.

感嘆符 「おやじの会・夏の夕べ」についてのお知らせ

本日,「おやじの会・夏の夕べ」は予定通り実施します。

途中,急な天候の変化が生じた場合,安全に行事を行うため,スケジュールの内容を一部変更することもございます。

ご理解・ご協力の程,よろしくお願いいたします。

感嘆符 「夏の夕べ・自転車置き場について」のお知らせ

昨年まで,「おやじの会・夏の夕べ」に自転車で来校される方の駐輪場所は,校門から入ってすぐのアスファルト部分でしたが,本年度は,参加者多数のため下記の場所に変更します。
ご確認の上,安全に注意してお越しください。

・駐輪場所:ワンダフルワールド(運動場横の芝生部分)

・駐輪場所への入退場について:
1)正門からの自転車の乗り入れは一切禁止です。

2)正門北側道路沿いのワンダフルワールド入口から自転車を押してお入りください。

3)本校西側用水路沿いの道路も若干,自転車の駐輪が可能です。

ご理解・ご協力の程,よろしくお願いいたします。.

『朝の様子』

おはようございます。

昨夜は激しい雨に見舞わましたが,今朝は時折,涼しい風が吹いて心地良いです。
時間とともに日差しも強まり,少しずつ空気に湿気が帯びてきました。
やはり,蒸し暑い梅雨の一日になるのでしょうか・・・

さて,本日の予定は,

・「学校安全日」「安全ノート指導日」
・「和こんだて」
・「綱引き練習」(中間休み,昼休み)
・「部活キッズ」
 一輪車,卓球,陸上,タグラグビー
・「放課後まなび教室」

以上になります。

写真は,ワンダフルワールドの緑のカーテンに咲く「ゴーヤの実」と校門前プランターに植えられている「トウガラシの実」の様子です。
濃い緑の葉に隠れるように,小さな緑の実をつけ始めています!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
天気予報通り,朝から雨模様です。今日は一日,傘が手放せそうにありません・・・
子どもたちの登下校の安全にも十分気をつけたいものです。

さて,本日の予定は,

・5年:「宿泊学習・花背山の家」(最終日)
 月曜に出発した5年生,今日の放課後に西野小学校に戻ってきます。今朝の連絡では,
全員元気とのことです。

・つくし学級:「交流水泳学習」(午前・山階小)
・「絵本の読み聞かせ」(中間休み)
・「つなひき練習」(昼休み)
・「PTA給食試食会」(ファンタジールーム)

以上になります。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/21 運動会
9/24 代休日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp