京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:120
総数:455946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月 朝会

 4日は朝会がありました。校長先生からは「立春」と「節分」からのお話がありました。

 節分と言えば2月3日を思いうかべますが,本来は季節の分かれ目ということで1年には4度の「節分」(立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前の日)があります。
 そして,節分には「鬼は外,福は内」というかけ声を出します。 鬼を【悪いもの】と見立てて悪いことは起きないように外へ,いいことや幸せなことは内へ,という意味があります。

 そこで,これを機に自分の心の中に【鬼】さぼり鬼?悪口鬼?悪さ鬼?などがいないかどうか見つめ直して,いるのなら心の鬼払いをしましょう。

というお話がありました。
画像1

『ブロック塀改修工事の様子』

しばらく中断していたブロック塀改修工事ですが,材料が届いたので工事再開!

西門南側には基礎の土台に支柱が埋め込まれ,幾重にもフェンスが取り付けられました。

今後は,北西にあるプール沿いのフェンスと正門付近のフェンス取付に移っていきます。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
今朝もこの時期にしては目覚めやすい暖かな朝になりました。
この後からは少し雲に覆われるようですが,心地良く一日が過ごせそうですね!

さて,本日の予定は,

・「6年:卒業課外学習」(花背山の家・〜8日)
 卒業まで約1か月になりました。西野小学校恒例の卒業課外学習へ出かけます。現地は雪が残っているようです。楽しい様子は後ほどお届けします。お楽しみに!

・「教師塾生実地研修期間」(〜15日)

・「5年:朝のランニング」

以上になります。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
雨です・・・明け方は薄暗い空模様でしたが,子どもたちの登校に合わせるかのように雨が降り出さしました。
昼過ぎくらいまでは降り続くようです・・・

さて,本日の予定は,

・「教師塾生実地研修期間」(〜2月15日)

・「3年:ようこそ先生【3回目】」(2校時)
本日は,西野学区自治連合会会長:中嶋惠二さんが来校していただけます。

・「なかよしタイム」(昼休み)
今日のなかよしタイムは,今月末に行われる「大なわ大会」の練習です!
雨が少し心配ですが・・・

・「5年:ランニングの日」

・「放課後まなび教室」

以上になります。

『花壇がきれいになりました!』

本校の中庭には,造形砂場を囲むようにコンクリート製のプランターがあります。
用務員の門田さんが寒空の下,花壇の塗替えをして下さいました!

夏場には,手洗い場がさわやかなブルーとホワイトに塗り替えられましたが,今回は,鮮やかなグリーンとピンクに・・・

冬場なので花は植えられていませんが,春になればきれいな花がプランターを埋め尽くしてくれる予定です。

門田さん,ありがとうございます・・・
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
今朝は,空一面,気持ちの良い青空が広がりました。
気温もやや高いようで,朝から運動場に出てきた子どもたちも大変気持ち良さげです!

さて,本日の予定は,

・「教師塾生実施研修期間」(〜2月15日)
・「5年:朝のランニング」
・「フッ化物洗口」
・「部活キッズ」・・・囲碁将棋,タグラグビー,ソフトテニス,バレーボール

以上になります。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます!

2月最初の月曜日,昨日からの雨もようやく上がり青空が広がっています。
今日は暦の上では「立春」です。
今朝は春を感じさせる暖かな朝になりました。

さて,本日の予定は,
・「2月の朝会」
・「教師塾生実地研修」(〜2月15日)
・「ALTアナ先生来校日」
・「3年:ようこそ先生」(5校時)
 本日は,おやじの会:加藤誠司さんと少年補導:谷口幸子さんをゲストにお迎えします。
・「委員会活動」(5校時)
・「部活キッズ」・・・西野ハーモニー
・「放課後まなび教室」

以上になります。

おやじの会 親子ハイキング

画像1
画像2
画像3
2日はおやじの会主催,親子ハイキングが行われました。この日はいいお天気で,まさにハイキング日和。ゴールは毘沙門堂。帰りは天智天皇陵を見学して学校に帰ってきました。

2時間強歩いたあとはPTAさんが準備してくださった豚汁をいただきました。あったかくておいしくて何杯もおかわりをしている子もいました。ちなみに最高記録は会長の6杯でした!

おやじの会,PTAの皆様,当日は大変お世話になり,ありがとうございました。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
2月最初の朝は,小雪交じりの空模様です。
節分も間近に控え,この冷え込みはもうしばらく続くようですが,寒さに負けず子どもたちは今日も元気です!

さて,本日の予定は,
・「給食週間」
・「講師塾生実地研修」(〜2月15日)
・「4年:エコライフチャレンジ学習」(3校時)
・「5年:音楽鑑賞教室」(午後:京都コンサートホール)
・「部活キッズ」・・・陸上,卓球,タグラグビー,一輪車
・「スクールカウンセラー来校日」
・「放課後まなび教室」
以上になります。

『朝の様子』

おはようございます。
今朝はかなり冷え込みましたが,太陽も顔をのぞかせ
飛行機雲が青い空にきれいに映えています!
気温が上がり小春日和の一日になる・・・そうです・・・

さて,本日の予定は,
・「給食週間」
 本日は,縦割りグループで食べる「なかよし給食」です!楽しい時間です!

・「大なわ大会練習」(中間休み)
 青空の下,寒さを吹き飛ばして元気に跳びましょう!

・「3年:ゲストティーチャーを招いて」(3校時)
 本日は,地域の吉井元春さん,村西法子さんをお招きして,西野についてお話をしていただきます。

・「5年:ランナーズ」
 今日は朝休みと放課後にランニングに励みます。

・「放課後まなび教室」

以上になります。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 入学説明会・体験授業

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp