京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:114
総数:457358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『支部大文字駅伝予選会』

「支部大文字駅伝予選会」が疏水公園一帯のコースで開催されました。

コース沿いからは,応援の6年生,来年駅伝に出る5年生,保護者の方々,他学年の先生
から温かな声援をいただきました。

声援を受けて,選手1人1人は全力を出し切りました。

 結果は,残念ながら本選には進めませんでしたが,選手たちが走り終えた表情からも「やりきった」という達成感が見てとれました。


学校に戻ると多くの先生方に出迎えられねぎらいの言葉をいただきました。
頑張りには堂々と胸を張ってほしいものです!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
今朝は放射冷却現象が発生して,今シーズン一番の冷え込みを記録しています。
空気がキ〜ンと澄み切っています!
時間とともに青空が広がり,晴れの良い週末になりそうですね!

さて,本日の予定は,
◎「支部大文字駅伝予選会」

予選会の開催に伴い,本日は特別の校時表で授業が行われています。
・5,6年生・・・4時間授業
・つくし学級,1〜4年生・・・5時間授業,14:05分完全下校

・部活キッズ・・・本日はありません
・放課後まなび教室・・・通常通り行われます
・放課後遊び・・・本日は出来ません

以上,よろしくお願いいたします。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
昨日までの雨も上がり,今朝は雲の隙間から太陽が顔を覗かせようと頑張っています。
この後は,雲も流れていき秋晴れの良い天気になりそうです・・・

さて,本日の予定は,
・陶芸教室・・・つくし学級(1・2校時),2年(3・4校時)
・6年:学習発表会係活動(6校時)
・PTA運営委員会
以上になります。

いよいよ、明日10日(金)は「支部大文字駅伝予選会」です。それに伴い,「特別校時」になります。すでに,お便りで連絡済ですが,今一度,ご確認をお願いいたします。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝は,雨がしとしとと降っていて,午後からは,更に雨足が強まるとのことです。
この季節,中庭や運動場は赤や茶色の落ち葉でいっぱいになります。
樹木の多い西野小学校の風物詩のようになっています・・・

さて,本日は午後から,1年2組で校内研究授業が行われます。
それに伴い,
他の学年・学級は,13時30分頃に完全下校となりますので,よろしくお願いいたします。
また,
・「放課後まなび教室」・・・行います。
・「放課後あそび」・・・・・中止です。

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
今日は暦の上では『立冬』です。朝の冷え込みが物語っていますね。
日中は気温が上がり過ごしやすい陽気になりそうです。

さて,本日の予定は,
・フッ化物洗口
・2年:『いもほり』(3・4校時)
 いよいよ,待ちに待ったイモ掘りです。山階保育園のお友達も来校して一緒に大きなお芋を掘り起こします!
・3年:『校区探検』(3・4校時)
 数名のグループに分かれて校区内のお店にお邪魔します。よろしくお願いします!
・陶芸教室・・・5年(1・2校時)1年(3・4校時)6年(5・6校時)
・部活キッズ・・・バレーボール,ソフトテニス,タグラグビー,囲碁将棋
以上になります。

『後期認証集会』

朝会に引き続き,児童会の「後期認証集会」が行われました。

まずは,「後期計画委員(写真・上)」が半年間の抱負を語り
続いて,「前期計画委員(写真・中)」がこれまでを振返りました。
最後に,「後期代表委員(写真・下)」が前に並び,全校児童から大きな拍手が送られました。

前期計画委員さん大変良く頑張ってくれましたお疲れ様でした!
後期計画委員さん,後期代表委員さんこれから半年間,西野小学校のために頑張ってくれることを期待しています!
画像1
画像2
画像3

『11月朝会』

画像1
今朝は,「11月の朝会」からスタートです。

いつものように,先生が大声を上げることもなく,自分たちでキッチリと整列。
すでに,話を聞く姿勢が作れています。
低学年も自分たちで出来ることに感心です。

さて,校長先生からは,
・「学習発表会」に向けて(11月22日)
・「支部大文字駅伝」(11月10日)と「支部部活動交流会」(11月18日)について
・「西野まつり」での和太鼓クラブと一輪車部の素晴らしい演技に対して,地域の方々からたくさんのお褒めの言葉をいただいた話。

これらのお話をしていただきました。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
三連休,皆さんはいかがお過ごしになられたでしょうか・・・
引き続き,今朝も気持ちの良い青空が広がり,穏やかな秋の一日になりそうです。

さて,本日の予定は,
●『入学届受付期間』・・・本日最終日です。
・朝会・・・後期認証集会
・陶芸教室・・・3年(2・3校時),4年(4・5校時)
今年も土粘土を使い,各学年ごとに作品づくりに励みます。
・委員会活動(6校時)
・放課後まなび教室
以上になります。

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
今朝もきれいな青空が広がり,空気も澄んで,とても気持ちの良い1日になりそうです。
明日からの三連休も天候に恵まれそうです。

11月に入り,西野小学校では「学習発表会」に向けての取り組みが着々と進められています。子どもたちも1人1人に役割やセリフが与えられ,休み時間などは廊下で口ずさんでいる子もいます。
本番は、11月22日(水)です。本日,プログラムを配布いたします。

さて,今日の予定は,
●「入学届受付期間」・・・11月6日(月)が〆切です。お早目にお願いいたします。
・「駅伝前健康相談」
以上になります。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝,温度計は9度を表示しています。もちろん,今季一番の冷え込みです!
秋を通り越して一気に冬に突入したような感じですね・・・
寒暖の差で体調も崩しやすいので気をつけて過ごしましょう。

さて,本日の予定は,
●『入学届受付期間』・・・11月6日(月)〆切
・フッ化物洗口
・1年:「秋みつけ」・・・中央公園に行って山階保育園の年長さんと落ち葉やどんぐりなど秋を感じながら交流を深めます。
・部活キッズ・・・バレーボール,タグラグビー,ソフトテニス,囲碁将棋

以上になります。

本日,「西野小だより(11月号)」を配布いたします。また,ホームページにも掲載しております。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 外国語活動日
3/20 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/24 春季休業開始

学校だより

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp