京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up101
昨日:122
総数:457134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『支部部活動交流会』(バレーボール)

バレーボールの支部交流会も土曜日に山階南小学校体育館で行われました。

4〜6年生の3チームが出場。
4年生と5年生チームは全勝,6年生チームも負けはしましたが,随所に好プレーを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

『秋の読書週間』

今週は秋の読書週間でした。
図書委員会で読書ビンゴをしたり,家族読書に取り組んでいただいたり,山科図書館で団体貸出に行ったりしました。昨日の朝読書の時間には,担任ではない先生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。しっとりとした絵本に感動したり,歌を交えた絵本に楽しんだり,登場人物になりきった先生に驚いたりといつもとは違う朝読書に子どもたちは大喜びでした。
本は「心の栄養」と言われます。
子どもたちがさらに本に親しんでくれればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
今朝もかなりの冷え込みになりました!
吐く息が白く,手足も冷たくなるような寒さですが,空気は澄んで綺麗な青空が広がっています。
明日からは天気が崩れる予報です。寒いですが,子どもたちは元気に運動場で遊んでくれています!

さて,本日の予定は,
・「秋の読書週間」(最終日)
・「食育の日」
・部活キッズ・・・タグラグビー,陸上,一輪車,卓球
・放課後まなび教室
・スクールカウンセラー来校日
以上になります。

明日は,
◎「支部部活動交流会」
・バレーボール:山階南小学校会場
・卓球:勧修小学校会場
◎「タグラグビーサントリーカップ京都府予選」(吉祥院グラウンド)

が行われます。
子どもたちは日頃の練習の成果を発揮してくれることと思います。お忙しいですが、お時間があれば,ご観戦・ご声援よろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

『絵本の読み聞かせ』(中間休み)

今日の中間休み,図書ボランティアさんによる「絵本の読み聞かせ」が行われました。

低学年を中心にいつも満員御礼になります。

今日の絵本は、「たこやきの たこさぶろう」

ユニークなキャラクターのお話にみんな釘づけになっていました!

次回は,12月14日(木)です。おたのしみに!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
綺麗な青空が広がり気持ちの良い朝を迎えております。
太陽が顔を出していますが,気温はさほど上がらないようです・・・
風も強くなり肌寒い一日になるかもしれません。
寒さ対策をしっかりしましょう!

さて,本日は「読書週間」の一環として,朝読書の時間に「絵本の読み聞かせ」が行われます。
どの先生がやって来て,絵本を読んでくれるかは始まってのお楽しみ!
乞うご期待!
画像1
画像2
画像3

『環境美化委員会』(チューリップの栽培)

先週の委員会活動の時間に,環境美化委員会は恒例になっている「チューリップの球根植付け」を行ないました。

毎年、1月の委員会活動時に植え付けると,翌年4月の入学式に合わせるように色とりどりの花が咲き、1年生を迎えてくれます。

今回も1つのプランターに10個の球根を受けました。
これからの厳しい冬を乗り越えて咲くチューリップは,本当にきれいで立派です!
春がやってくるのをお楽しみにしてください!
画像1
画像2
画像3

『就学時健康診断』

今日は午後から,来年度の新1年生を対象にした『就学時健康診断』が行われました。

お家の人に連れられてやってきた新1年生は少し不安そうな表情を浮かべていましたが、
受付を済ますと担当の5年生が手をつないで,親切に校内を案内してくれました。
新入生も少し表情が和らいでくれました・・・


内科,歯科,眼科,耳鼻科検診と先生との面接などが行われました。


次回は,2月の「体験入学」です。
また,元気に登校してくれるのが待ち遠しくなりました!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝は冷え込みが和らぎ、周りの山々には霧がかかっています。
時間とともに少しずつ雲の隙間から太陽が顔を出して,気持ちの良い青空の一日が迎えられそうです。

さて,本日の予定は,
・学校安全日
・安全ノート指導日
・『秋の読書週間』
◎『就学時健康診断』(13:45〜受付)
以上です。

尚,「就学時健康診断」実施に伴い,お手伝いの5年生以外は13時30分完全下校になります。
また,
・「放課後まなび教室」
・「放課後あそび」
はありません。

※「就学時健康診断」にご来校の保護者の方々へ
本校は,自家用車での来校・乗入れは固くお断りしております。ご来校の際は,
徒歩・自転車・バイクでお願いします。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝は,冷え込みが緩んでいますが,その代わり,厚い雲に覆われています。
子どもたちが登校する頃から,雨足が強まり,傘が手放せなくなってきています。

この後も引き続き,お昼過ぎまで雨が降るようです。
その後は,気温が下がり冷え込みが強まりそうです・・・

さて,本日の予定は,
・『秋の読書週間』(〜17日)
・フッ化物洗口
・5年:体験学習「花山天文台」(午前)
・部活キッズ
 タグラグビー・ソフトテニス・バレーボール・囲碁将棋
以上になります。

尚,明日は午後から「就学時健康診断」のため,お手伝いの5年生以外の学年は,13時30分完全下校となります。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
また,新しい1週間がスタートしました。
今朝も冷え込みが厳しい分,空気が澄んで綺麗な青空が広がっています・・・

さて,本日の予定は,
・『秋の読書週間』(〜17日)
担任以外の先生が朝の読書の時間に読み聞かせにやって来ます!
どの先生が来てくれるかはお楽しみ!

・クラブ活動(6校時)
・放課後まなび教室
以上になります。

先週末にお配りしました「個人懇談会」のお知らせにつきましては,20日(月)までに担任へお返事をお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 2年:朝会発表
2/23 3・4年:「中学生による読聞かせ」

学校だより

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp