京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:69
総数:455380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
今朝は気温は氷点下近くまで下がり,一層冷え込みが強まっています。
近くの山の木々の落葉と空の青空がくっきりと綺麗なコントラストを描いています!

さて,本日の予定は,
・2年:『おいもフェスタ』(午前中)
 秋に収穫した「さつまいも」をおもてなします!山階保育園のお友だちや地域のお年寄りも来校されます。楽しい催物の様子は後程,お届けいたします。
・「なかよしタイム」(13:20〜13:50)
 縦割りグループで遊びを考えて,楽しい時間を過ごします!
・課外学習
・「放課後まなび教室」
以上になります。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝も良く冷え込んでいます。
そのせいもあり,空気が澄んで綺麗な青空が広がっています。
気温は低いですが、運動場からは子どもたちの元気な声が聞こえてきます!

さて,本日の予定は,
・フッ化物洗口
●特別校時・・・午後から「山科支部研究発表」のため,全校児童13:30完全下校です。本日は,「部活キッズ」「放課後あそび」もありません。

『タグラグビーサントリーカップ京都府予選会』結果

画像1
◎1次リーグ戦
・西野小8−1葵小学校
・西野小3−3勧修小学校
・西野小7−3凌風小学校
【2勝1分け・2位通過】

◎2次リーグ戦
・西野小3−4音羽小学校
・西野小2−2池田東小学校
・西野小9−2梅津小学校
【1勝1敗1分け・グループ3位で2次リーグ敗退】

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週明け月曜日,冷え込みはあるものの青い空が広がっています。
天気予報では下り坂のようで,明日からは一段と冷え込みが厳しくなるそうです。
子どもたちは朝から元気いっぱいに校庭で駆け回っています!

さて,本日の予定は,
・ALT来校日・・・久しぶりにハリー先生との楽しい授業です!
・委員会活動(6校時)
・放課後まなび教室
以上になります。

尚,明日は午後から「山科支部研究発表」の為,全学年13:30完全下校になります。

『明るくなりました!』

これまで,夕方から夜間にかけて照明はあったものの,「パッと」した明るさのなかった西野小学校の校門付近。
今日,照明器具の取り替え作業が行なわれ,これまでの蛍光灯からLED照明になりました。
夜間の来客はもちろん,この時期,下校時刻になると薄暗くなりますが,LED照明があれが無敵です!

先程,着替えを済ませた部活帰りの子どもたちも,真新しいLED照明の明るさに驚きながら安全に家路につきました・・・
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
週末金曜日,今日から12月です。
何かと慌ただしい1か月になりますね。
週末はまた,寒さが厳しくなるそうです。寒さに負けず今年最後の1か月を乗り切っていきましょう!

さて,本日の予定は,
・つくし学級:『小中合同学習』(10:00〜)
山階小・安朱小・安祥寺中のお友だちが来校して,育てたサツマイモを使っての焼き芋作りで交流を深めまます。

・6年:『埋蔵文化財研究所来校』(5・6校時)
・「和こんだて」
・部活キッズ・・・タグラグビー,卓球,一輪車,陸上
・放課後まなび教室
・スクールカウンセラー来校日

以上になります。

『手芸料理クラブ』(地域の先生に・・・。)

 手芸・料理クラブは、今年も西野地域にお住いの岡田さんんに来ていただきました。
毎年、この時期なので何を子どもと一緒に作ろうか、と考えて下さいます。
 今年は、和紙で作った「天使」です。学校でとれたサツマイモのツルで作ったリースにつけると、12月の雰囲気になりました。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
明け方は薄暗く曇り空でしたが,この時間,ずいぶんと明るくなってきました。
気温はさほど上がらないようですが,明るい空の下の一日になりそうですね。

さて,本日の予定は,
・6校時授業(1年生を除く)
・「外国語活動日」
・6年:「ソフィアがやって来た!」(5・6校時)
 京都新聞者からも取材に来られます。
以上になります。

今朝の写真は,ワンダフルワールドとその周辺の様子です。秋も終わりに近づき,ワンダフルワールドの畑も一休み。先日,芋掘りを終えた2年生の畑も次年度に向けて整地されています。その横には柿が大きな実を付けています。この柿は美味しく食べられます!
また,自然豊かな西野小学校は,この時期になると連日,落ち葉で地面が覆いつくされます。今日は放課後,先生たちが落ち葉の掃き掃除をする予定です。

画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
今朝の空は全体が厚い雲に覆われて,時折,雨がパラパラと降ってきています。
冷え込みは幾分,緩んではいますが,太陽の暖かな日差しがほしいところですね・・・

さて,本日の予定は,
・4年:『モノづくりの殿堂』(午前:生き方探究館)

・6年:『中学校体験授業』(午後:安祥寺中学校)
6年生は小学校生活が残すところ4か月余りになってきました。今日は,中学校に出向き中学校の先生による選択制の授業と部活動の見学を行ないます。
また,中学校の生徒会からは学校生活についてわかりやすく説明もしてもらいます。

・「放課後まなび教室」

以上になります。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝は冷え込みが厳しかったですが,スッキリと青空が広がり,気温も上がりそうです。
過ごしやすい一日になりそうですね・・・

さて,本日の予定は,
・フッ化物洗口
・歯科検診(全学年)
・部活キッズ・・・バレーボール,タグラグビー,囲碁将棋,ソフトテニス
以上になります。

※「おやじの会・タグラグビー」・・・30日(木)参加申し込み〆切
※「第3回・漢字能力検定」・・・本日から申込受付開始!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 【特別校時】 「道徳研究授業・4年1組」(6校時)
1/25 【特別校時】(13:30下校),午後:「校内研究授業(つくし学級)」
1/27 「第3回漢字能力検定」「タグラグビー全市交流会」「PTA卓球交歓会」
1/29 5年:「京アジェンダ交通環境学習」(2・3校時),クラブ活動(6校時)
1/30 【特別校時】(13:30下校),午後:「山科支部研究発表」,部活キッズなし,フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp