京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:118
総数:456067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝は太陽が雲に隠れ,どうやら夕方近くからは雨模様です。
プール学習が終わる6時間目までは降らないように願っておきましょう・・・
写真は今朝,渡り廊下のプランターの裏で発見されたサナギから成虫が殻を破った直後の画像です。
ありったけの力を振り絞り懸命に殻を破り,今,飛び立とうと準備しています!
蝶の名前はわかりませんが,子どもたち同様に無事飛び立ち大きく成長してほしいものです。

さて,本日の予定は,
・フッ化物洗口
・1年:ドッジボール大会(中間休み)
・ベルマーク回収日
・部活キッズ・・・バレーボール,タグラグビー,囲碁将棋,テニス
以上になります。


『梅雨のワンダフルワールド』

画像1画像2
季節も梅雨に入り,西野小学校自慢の「ワンダフルワールド」に咲く草木も様変わりしています。

先日,掲載した「緑のカーテン」(ゴーヤ・琉球アサガオ・琉球スズメウリ)はグングンとツルを伸ばしています。

今朝は,ヒマワリが咲いています!
ヒマワリと言えば「黄色」をイメージしますが,西野小学校には「黒色?」とも見えるような珍しい品種が栽培されています。

『水泳学習スタート』

先週の「低学年・水慣れ週間」も終わり,今日から「水泳学習」がスタート。!

全学年が順にプールに入り,安全に注意しながら水の感触を楽しみます。
ただ,天候にも左右されやすいこの時期,少しでもたくさん水泳学習ができることを願います。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週末は「梅雨前線」が活発に活動しましたが,週明けの月曜日,少しの晴れ間に子どもたちは元気に登校してきています。
お天気が少しでも長く続くと良いですね・・・

さて,本日の予定は,
◎「水泳学習開始」
・2年:ドッジボール大会(中間休み)
・クラブ活動(6校時)
・「放課後まなび教室」
以上になります。

写真は,昨日行なわれましたタグラグビー部の試合のひとコマです。

『PTAふれあい遊びの広場』

6月24日の土曜日・午前中,体育館でPTA主催『ふれあい遊びの広場』が開催されたくさんの子どもたちが参加して,「うちわづくり」「パン食い競争」「ドッジボール」を楽しみました。

開催あたり,PTA役員だけでなく,「おやじの会」の方々も運営のお手伝いをしていただきました。

最後は,ジュースとお菓子のお土産をもらい楽しい時間が過ごせました。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
晴れの週末金曜日。
予報では最高気温32度の真夏日。
暑さに負けず,西野小学校の運動場は朝から賑わっています!

さて,本日の予定は,
・「選書会」・・・新書や話題の絵本などがふれあいサロンにずらりと並べられます。
学年ごとに手に取り学校図書館に購入してほしい本を選んでいきます。

・部活キッズ・・・陸上・卓球・タグラグビー・一輪車
・放課後まなび教室
以上になります。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
昨日は「梅雨前線」が活発に動いたせいで大雨になりました。
今朝は,雨も上がり少しずつ空も明るくなってきています。
気温の上昇とともに水温も上がり,プールに入れば気持ちがいいかもしれませんね・・・

さて,本日の予定は,
★「6校時授業(3年生以上の学年)・外国語活動日」
・低学年「水慣れ週間」
・高学年読聞かせ
・3年:ドッジボール大会(中間休み)
以上になります。

写真は,ビオトープ付近で栽培されているバラの花です。濃い赤色の大輪が同時に4つも咲いています。見た目も美しくとても強い香りを放っています。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
雨が激しく降り続いています。
子どもたちは大好きな朝遊びができずに残念がっていますが,植物にとっては恵みの雨になっているようです。
ようやく梅雨がやってきました・・・

さて,本日の予定は,
・2年:「ハミガキ巡回指導」(2校時)
 歯科衛生士さんが来校されて虫歯予防のためのハミガキ指導や歯についてのお話をしてくださいます。

・4年:「ドッジボール大会」(中間休み・体育館)

・「なかよしタイム」(13:15〜13:45)
 サマーフェスタに向けての取り組みを行います。

・放課後まなび教室

以上になります。



『水慣れ週間(低学年)』

週末のプール清掃を終えて,今週からは,「水慣れ週間(低学年)」が始まりました。

今日は,3・4校時に2年生が水の感触を楽しみました!

日差しが降り注ぎ気温も上がりましたが,シャワーやプールの水は少々冷たく感じたようです。

来週からは,年生以上の全学年でも水泳学習が始まり,本格的なプールシーズンがスタートします!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
どんよりと分厚い雲に覆われています。
どうやら今日はお天気も下り坂に差し掛かるようです。
梅雨入りしてからほとんど雨が降っていないので、恵みの雨になるでしょうか・・・

さて,本日の予定は,
◎低学年「水慣れ週間」
・6年:朝会発表
・フッ化物洗口
・部活キッズ・・・バレーボール,タグラグビー,テニス,囲碁・将棋
以上になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/2 「土曜学習会(漢字学習・算数教室)」
9/4 全学年5校時まで
9/5 つくし・1〜4年(5校時まで) フッ化物洗口 委員会活動(6校時) 部活キッズ
9/6 課外学習 放課後まなび教室
9/8 なかよしタイム(縦割り種目発表) 部活キッズ 放課後まなび教室
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp