京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:176
総数:455314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
週末金曜日,今朝も冷え込み気温が低く,一層寒さが身に染みてきます。
さらに,雨が降ったりやんだり晴れ間があったりと空模様が目まぐるしく変わるいちにちになりそうです。

さて,本日の予定は,
・「個人懇談会(2日目)」・・・寒い中,ありがとうございます。
・スクールカウンセラー来校日
・食の指導,ファンタジールーム給食(3年2組)
・放課後まなび教室
以上になります。

◎本日,「第3回・漢字能力検定試験」校内申込み〆切日です!

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
かなり厳しい冷え込みです。
通学路にある駐車場の車のフロントガラスも凍っていて,気温の低さが伝わってきます。

さて,本日から「個人懇談会」が始まります。
師走のお忙しい中,また,寒くなる午後からの時間の来校ありがとうございます。
よろしくお願いいたします。

尚,個人懇談期間中の下校時刻は,5校時終了後の14:30になります。

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
昨日までの冷たい雨は止みましたが,今朝は北風が強く実際の気温よりも寒く感じられます。
登校途中の子どもたちも北風にあおられ少し寒そうです!

さて,本日の予定は,
・4年:「エコライフチャレンジ(環境学習)」(3・4校時)
・「山科支部体育主任研究授業」
3年生の体育の授業の様子を他校の先生方が参観に来られます。
・6年:「制服採寸」・・・15:40〜(会議室にて)
・「放課後まなび教室」
以上になります。

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
久しぶりに雨の朝を迎えております。
登校してくることもたちも傘を片手にランドセルを背負い,少しばかり窮屈そうでした。
午後からは雨足が強まりそうです。
登下校には細心の注意を払い安全第一を心がけましょう!

さて,本日の予定は,
・フッ化物洗口
・6年:「金箔押し体験授業」(5・6校時)
・食の指導,ファンタジールーム給食(3年1組)
・部活キッズ・・・タグラグビー,テニス,囲碁将棋,バレーボール
以上になります。

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
週明け月曜日,今朝の気温は4度!
この冬一番の冷え込みになっています。
寒くても,「おはようございます!」元気に登校する西野の子。
冬休みまで残りわずか,元気に過ごしましょう!

さて本日は,
・朝会:「人権集会」です。
体育館で各学年が人権について発表を行ないます。
・ファンタジールーム給食(3年1組)
・放課後まなび教室
以上になります。

『おやじの会・タグラグビー』その2

今日は,タグラグビー部はもちろん,その他にもタグラグビーを初めて経験する人や部活動に入部できない低学年児童も多数参加しました。
また,「おやじチーム」「先生チーム」も結成され子どもたちと交流試合を行ないました。
画像1
画像2
画像3

『おやじの会・タグラグビー』その1

本日,「おやじの会・タグラグビー」が開催されました。
運動場は冷たい北風が吹きましたが,
おやじ会の方々,タグラグビーでお世話になっている他校の先生,卒業生をはじめとして多数参加していただきました。
冒頭,おやじの会・加藤会長から,タグラグビー部近畿大会出場への励ましの言葉もいただきました。
午前中の時間ではありましたが,寒風の中,元気に楽しい時間を過ごしました!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝はうっすらと雲が広がっていますが,少しずつ気温は上昇するようで,過ごしやすい週末の金曜日になりそうです。

本日は,ごごから2年1組の教室で「校内研究授業」が行われます。
それに伴い,2年1組以外の児童は,13:30完全下校となります。
また,「放課後まなび教室」と「部活キッズ」はお休みです。


明日,12月10日(土)は「おやじの会・タグラグビー」が開催されます。
・集合時刻 9:00
・9:30〜11:30 交流ゲーム
・12:00終了です。


画像2

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝も冷え込みが厳しいですが、お昼間は気温が上がり過ごしやすくなるでしょうか。
校門前では6年生が箒を片手に落ち葉拾いをしてくれています!

さて,本日の予定は,
・6年:「総合学習フィールドワーク2回目」
 毘沙門堂・諸羽神社・岩屋神社・中臣遺跡など
・絵本の読み聞かせ(中間休み)
・なかよしタイム
以上です。

『用務員さんの手作りです』

画像1
西野小学校の校門をくぐるとその先に渡り廊下があります。
その柱に長年,きれいな花のプランターを吊り下げていた木製の壁掛けが,先日ついに老朽化して壊れてしまいました。
そこで,用務員の楠田さんがアルミ製の廃材を組合せて、アルミ製の壁掛けを渡り廊下の柱に設置してくれました。
ありがとうございます。
早速、写真のように花の咲いているプランターを吊るしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 食育の日 フッ化物洗口 部活キッズ
3/22 給食終了(5校時まで) 卒業式リハーサル 卒業式前日準備
3/23 第36回卒業証書授与式(10:00開式)
3/24 修了式(給食なし・4校時終了12:00下校)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp