京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up89
昨日:69
総数:456356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1画像2画像3
おはようございます。
早くも週末金曜日です。
今朝は冷え込みも緩み,ここ数日では過ごしやすい穏やかな朝を迎えました。
今日も子どもたちは元気に登校しています。

本日の予定は,
・「給食週間」最終日
・3年生:校外活動・地域探検(2・3校時)
・ALTの先生来校日
・部活キッズ・・・タグラグビー,陸上,一輪車,卓球
・放課後まなび教室

『中間休み・大なわ大会の練習』

今朝もお伝えしましたが,ここ数日来の清々しい青空が広がり屋外で体を動かすとほんのり温かくなってきます。
中間休みは,全校児童で縦割りグループに分かれ「大なわ大会(2月1日)」に向けた練習をしました。
この間,雪が降ったりで十分に練習が出来ていませんでしたが,今日は思う存分練習に励みました。
青空の下,運動場も久しぶりに子どもたちの歓声で包まれました!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
久しぶりにスッキリとした青空が広がっています。
さすがに登校時は気温が低く,橋の欄干には水滴が昨夜の厳しい冷え込みのせいで,小さな氷柱が出来ていました。
日中は,順調に気温が上がるようで久々に気持ちの良い1日になりそうです。

さて,本日はめずらしく行事ごとがありません。

週末,28日(土)は,
・「第3回・漢字能力検定」
・「タグラグビー全市交流会」(岩倉グラウンド)
・「少年補導・白玉だんごづくり」
などなど行事ごとは盛りだくさんです!

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
週の半ば水曜日,今朝も通学路の所々が凍結して田畑も雪化粧となりました。
冷え込みの厳しさを物語っております。

さて,本日に予定は,
・『給食週間』
・4年:「非行防止教室」(3校時)
・課外学習
・放課後まなび教室
以上になります。

『トイ・コンテストの様子4』

レーシング部門優勝者インタビュー!
画像1

『トイ・コンテストの様子3』

今回は,各部門で多くの児童が上位に進出し,表彰されました。
画像1
画像2
画像3

『トイ・コンテストの様子2』

審査を待つデザイン部門の力作の数々!
画像1
画像2
画像3

『トイ・コンテストの様子1』

レーススタート!緊張の一瞬・・・
デザイン部門!審査の様子・・・
画像1
画像2

『朝の様子』

おはようございます。
今朝も冷え込み空気がピ〜ンと張り詰めています。
「大雪警報」が発令されていましたが,今のところはひとまず安心できそうです。
登校前の運動場やワンダフルワールドはうっすら雪化粧をしていますが,この後,今日も子どもたちの元気な声が聞こえることでしょう・・・

さて,本日の予定は,
・「給食週間」
・フッ化物洗口
・「食の指導」・・・1年1組(3校時)
・ファンタジールーム給食・・・1年1組
・部活キッズ:タグラグビー,テニス,バレーボール,囲碁・将棋
以上になります。
画像1
画像2
画像3

『速報!トイ・コンテスト』

本日,京都工学院高等学校で開催されました,
「第11回・至高の動くおもちゃづくり トイ・コンテスト」におきまして,
見事,『学校賞』を獲得しました!
また,個人各部門(ビギナー部門・レーシング部門・パフォーマンス部門)においても本校の児童が上位を独占しました!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 「土曜学習(漢字学習,おもしろ算数)」 「PTA卓球大会」(山科体育館)
1/30 クラブ活動(6校時)
1/31 支部研究発表会 フッ化物洗口
2/1 なかよしタイム 課外学習 PTA卓球
2/2 「小さな巨匠展」(〜5日) PTAバレー
2/3 5年:音楽鑑賞教室(午前:コンサートホール) 部活キッズ SC来校日 紙パック回収 
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp