京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up47
昨日:47
総数:457496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『夏休みの様子』その13

酷暑に負けず!
今日は人数が少ないようですが,教頭先生と矢部先生も飛び入りで指導にあたってくれています!

運動場は水をまいてもすぐに乾いてしまっていますが,白い砂ぼこりを巻き上げて必死にラケットを振り抜いていました!
画像1
画像2
画像3

『夏休みの様子』その12

画像1
おはようございます。
今朝も空一面に青空が広がっています。
早朝から運動場では6年生がランニングに励み、気持ち良い汗を流しています!
今日は何人か中学生も交じって懸命に走っていました!

さて本日は,
・プール指導
午前:低学年(10:30〜12:00)
午後:高学年(13:30〜15:00)

・部活動
タグラグビー(9:00〜11:00)
テニス(10:30〜12:00)
卓球(9:00〜10:00)
一輪車(10:00〜12:00)
バレーボール(15:30〜17:00)
以上になります。



『夏休みの様子』その11

次は,タグラグビー部の活動風景です。
今日は,左京区の葵小学校が合同練習にやってきました!
人数が6名と少ないので,西野小学校のメンバーと一緒にボールを追いかけています。

子どもたちは初対面で,最初は学校ごとに固まっていましたが,練習メニューが進むにつれて互いに一生懸命に1つのボールをつなぎ,気持ち良く汗を流していました。


画像1
画像2
画像3

『夏休みの様子』その10

今日も朝からジリジリと真夏の太陽が照りつけています。
こんな日は,プールで泳ぐに限りますね!

午後は低学年のプールです。
午前午後問わず,西野小学校のプール指導にはたくさんの子どもたちがやってきます。
水しぶきをいっぱいに浴びて気持ち良さそうに午後のひと時を元気に過ごしています!

西野小学校は,今週末,5日(金)までプール指導を行っています。
画像1
画像2
画像3

『夏休みの様子』その9

画像1
おはようございます。
週明けの月曜日,朝から雲1つない晴天になりました。
夏休みもスタートして1週間!
みんな宿題は順調に進んでいるでしょうか?わからないことがあれば,いつでも先生に聞きましょう!

さて,本日の予定は,
・本日はプール指導はありません。
・部活キッズ
 タグラグビー・・・14:00〜16:00
 一輪車・・・13:00〜15:00
以上になります。
と言うことで,今日の午前中は校内に子どもたちがいませんので,少し静かなさみしい感いいです。

『夏休みの様子』その8

画像1
画像2
午前中,タグラグビーの練習を終えて片づけをしていた男の子が,
「先生!先生!」と呼ぶので,声のする方に駆け寄ってみると,運動場の隅のフェンスに
孵化(ふか)して間もない『セミの幼虫』が必死に金網にしがみついていました。

抜け殻や木々に止まってやかましく鳴いている成虫はよく見かけますが,このような,幼虫を見ることはめったにありません。

子どもたちも大変,もの珍しそうに眺めていました!

『夏休みの様子』その7

おはようございます。
今日も朝から雲一つない晴天になりました。暑い一日になることでしょう。

昨日で「サマースクール」も終了し,学校はやってくる子供の姿はやや少なくなりましたが,朝から部活の練習に励んでいる子供たちは,セミの鳴き声に負けずみんな元気です。

本日の予定です。
・プール
高学年10:30〜12:00
低学年13:30〜15:00

・部活動
一輪車・バレーボール・卓球・タグラグビー
以上です。
画像1
画像2
画像3

『夏休みの様子』その6

運動場ではタグラグビー部が練習に励んでいます!
いつもよりやや人数が少なめですが,その分3名の先生が付きっきりで,内容の濃い練習が繰り広げられています。

夏休みは十分な練習が出来ます。基礎基本の繰返しでしっかりとスキルアップが図れると秋から冬場にかけての試合が楽しみになってきますね!
画像1
画像2
画像3

『夏休みの様子』その5

おはようございます。
明け方に比べるとずいぶん雲が動いて,太陽の日差しがまぶしくなってきました。
今日も夏休みですが,西野小学校は朝から活気にあふれています!

6年生は,「サマースクール」最終日です。
来年は中学生,学習に取り組んでいる姿勢もしっかりとしています。
何より,自分の課題が明確でそれに熱心に取り組んでいる様子が伝わってきます!

この後は,
・プール 
低学年10:30〜12:00 高学年13:30〜15:00
・部活キッズ
タグラグビー,陸上,テニス,一輪車,バレーボール
以上になります。
画像1
画像2
画像3

『夏休みの様子』その4

画像1
夏休みのワンダフルワールドでは,環境日・美化委員会が5月からコツコツと育ててきました「ゴーヤ」「オクラ」が大きな実を付けて最盛期を迎えています。

「ゴーヤ」は先日の『夏の夕べ』でゴーヤカレーの食材として利用しました。

その後も日に日に大きな実が育っています。
収穫した野菜を職員室前に並べています。
「ゴーヤ」はお料理に,
「オクラ」は食べるには大きくなりすぎているので,乾燥させ『種』を取って来年,栽培してくれる人は,持って帰って下さい!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 絵本読み聞かせ(中間休み) 研究授業(4年)
9/9 朝会発表(4年) ALT来校日 部活キッズ
9/10 おやじの会「ドッジボール大会・流しそうめん体験」
9/12 クラブ活動(6校時)
9/13 「運動会全校練習(1回目)」 フッ化物洗口 部活キッズ
9/14 「運動会全校練習(1回目・予備日)」  課外学習
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp