京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:48
総数:457436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『土曜学習会』

本日は,「土曜学習会」を開催しました。

前半の「漢字学習」の様子です。
今日は少し参加人数がいつもより少なかったですが,その分,ほぼマンツーマン形式になり充実した1時間になりました。

10月には『漢字検定試験』も控えています。
これからも、土曜学習会の参加希望は募っています。
『漢字検定試験』の申込みは,9月15日(木)が校内の〆切になります。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。

今朝もきれいな青空が広がっていますが,気温も高くなりそうですね。
この夏もずいぶんと「熱中症」が話題になりましたが,小学校でもこまめな水分補給を呼びかけています。

本日は,
部活キッズ:タグラグビー,陸上,テニス,卓球,一輪車
になります。

明日,8月27日(土)は,
◎「土曜学習会」
・漢字学習・・・9:00〜10:00
・おもしろ算数・・・10:15〜11:15

◎「テニス全市部活交流会」・・・会場:朱雀第七小学校運動場

『クリーンデー』の様子

本日の2校時は『クリーンデー』です。
今日は、運動会に向けて運動場の草ぬきと石拾いを行ないました。

気温がぐんぐん上がり大変暑かったですが,
縦割りグループに分かれ,夏休み中に背丈の高くなった雑草を汗をかきかき懸命に抜いてくれました。

また,子どもたちに先立ち,PTAの方々にも草ぬきをしていただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『朝会の様子』

夏休み明け,全校児童が体育館に集まり「朝会」からスタート!

校長先生からは,
・長かった夏休み,みんなが安全に気をつけたので,大きな事故やケガが無かったこと
・リオデジャネイロオリンピックについて
のお話がありました。

体育館はかなり暑かったですが,きっちりと姿勢を正して,話に耳を傾けていました。
とても素晴らしいことです!


画像1
画像2

『子どもの声が戻ってきました!』

時計が8時を回るころから集団登校が始まります。
夏休み明けの今日は、途中の通学路と校門前には「朝の声かけ運動」のPTAの方々も挨拶を交わしてくれています!

宿題や自由研究などカバンもいつも荷物が多く重たそうです!


画像1
画像2

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今日から授業再開です。
しばらく静かだった学校に子どもたちの声が戻ってきます。
この後,元気に登校してくれることでしょう!
先生たちも楽しみに待っています!

さて,本日の予定は,
・授業・給食再開
・PTA朝の声かけ運動
・生活見直し週間(〜8月31日)
・朝会
・クリーンデー(2校時)
・大そうじ(13:30〜14:00)
・避難訓練:台風(5校時)⇒集団下校・・・14:40頃
※本日,「放課後まなび教室」はありません。

PTAの皆さん,『声かけ運動』ご苦労様です。よろしくお願いします。

『夏休みの様子』その20

今日も朝から湿度が高く本当に今年の夏は暑い日が続きますね!

夏休みもあと2日,今日は午前中の時間を利用して,教職員総動員で校内の環境美化作業を行なっています。
運動場北側のプールを囲むようにうっそうと生い茂っていた樹木を以前から用務員さんがきれいに剪定してくれていたのですが,大量の枝葉を産廃業者に依頼して廃棄処分していただくのに細かく伐採しなくてはいけないのでその作業にかかりました。

この後は,場所を校内に移して,クリーニングされたカーテンの取付けや空き教室の整理整頓を行ないます。

きれいになった夏休み後の学校にご期待ください!
画像1
画像2
画像3

『夏休みの様子』その19

夏休みも終わりに近づき、宿題や自由研究に日々追われているのではないでしょうか?

先生たちも夏休みの少し長い時間を利用して,授業の準備や先生としての力を伸ばしたり,日頃はなかなか取り組めない課題と向き合い研修を重ねています。

本日は午前中,安祥寺中学校にて西野小・山階小・安朱小・安祥寺中の4校合同研修会を開催しました。

4校が連携し,子どもたちの9年間の育ちと学びが確かなものとなるように取り組みを進めていきます。
画像1
画像2
画像3

『夏休みの様子』その18

画像1
おはようございます。
朝から真っ青な空が一面に広がっております。
関東地方は台風が直撃するなど,悪天候に見舞われていますが,今日も一日,大変厳しい暑さが続きます。
くれぐれも体調管理に気を付けて、残りの夏休みを過ごしましょう!

そんな中,今日も6年生が朝練習に精を出しています!

※8月27日(土)
・土曜学習会(漢字学習,おもしろ算数)
・テニス部活動全市交流会

『夏休みの様子』その17

おはようございます。
ようやくお盆休みも終わり、夏休みも残すところ1週間となりました。
閉鎖していた学校も今日から再開。
宿題に追われている小学生のように,先生たちも夏休み明けの準備,運動会の準備など今日から慌ただしい毎日が始まります。

外は,相変わらずの酷暑に見舞われていますが,25日(月)からの授業再開に向けて,宿題の追い込みはもちろんのこと,まだまだ続く暑い毎日に向けて生活のリズムを整えるよう,ご家庭の方でもご協力よろしくお願いいたします。

25日(月)の予定です。
・授業給食開始
・「PTA朝の声かけ運動」
・「生活見直し週間」(〜31日)
・朝会
・クリーンデー(2校時)
・大そうじ
・避難訓練(5校時)→集団下校(緊急避難)


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 発育測定:5年(2校時),6年(3校時) クラブ活動(6校時)
8/30 発育測定:3年(2校時),4年(3校時) フッ化物洗口 クラブ活動(6校時)
8/31 発育測定:1年(2校時),2年(3校時) 中学校公開授業のため5校時後一斉下校
9/1 人権参観・懇談(高学年)
9/2 人権参観・懇談(つくし・低学年) S・C来校日 部活キッズ
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp