京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:91
総数:456161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『避難訓練(防犯)』

本日,避難訓練が行われました。
不審者が学校に入ってきたという想定でした。
子どもたちは静かに避難を行い緊張感を持って訓練を行っていました。
画像1

土曜学習:『おもしろ算数教室』

 土曜学習の「おもしろ算数教室」では今日も楽しい問題に取り組んでいます。今日の問題は「○+□○=○□」
5・6年生が一生懸命問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

部活キッズ:『一輪車』

子どもたちで話し合いながら活動していました。

チームで高め合っている姿がとても素敵でした。
画像1
画像2
画像3

高学年:『プール清掃』

高学年にプール清掃をしてもらいました。

すみずみまで丁寧に清掃してくれました。

来週から低水位での学習が始まります。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
昨日までの雨も上がり,雲の合間からは太陽の日が差し込んできました。
週末金曜日,今日も元気に過ごしましょう!

さて本日は,
・6年生:「能楽」体験授業(5・6校時)
・1・2年生:安祥寺中学校の生徒による絵本の読み聞かせ
・ALTバーガー先生来校日
・スクールカウンセラー来校日
・プール清掃
以上です。
昨日まで宿泊学習に行っていた5年生は,本日,10:30からの登校になります。

下の2枚の写真は,
環境・美化委員会がワンダフルワールドで栽培している『緑のカーテン』の「ゴーヤ」と「琉球スズメウリ」です。枝葉がすくすく伸び,1枚1枚の葉も大きく広がり,少しずつではありますがカーテンを形作っています!
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1画像2
遅くなりましたが、おはようございます。

既に,5年生の宿泊学習については,本日の様子が掲載されていますが,全員元気に2日目の朝を迎えています。

さて,本日の予定は,
・5年:宿泊学習(花背山の家)2日目
・給食試食会(11:00〜)
・部活キッズ・・・バレーボール,囲碁・将棋,タグラグビー,テニス
以上です。

宿泊学習の様子は本日もタイムリーでお伝えいたします!

『雨のワンダフルワールド』

今朝は,あいにくの雨模様になっていますが,ワンダフルワールドに足を運ぶとプランターで栽培されている「ゴーヤ」や「白みつ葉」のじゅうたんは雨の水滴に覆われてとてもきれいです!
花木や農作物にとって生育には,太陽の恵みだけでなく,雨も欠かすことができません!
画像1
画像2

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
今朝は雨降りです。ようやく、梅雨の季節らしい天候になりました。自然にとっては恵みの雨になりますが、登下校は傘を差しながらになります。車の往来には十分な注意が必要です。保護者の方々足元の悪い中、登校指導ありがとうございます。

さて,本日の予定は,
・4年:長期宿泊学習(花背山の家〜16日)
間もなく出発です!
活動の様子は随時,お伝えしていきます。

『綱引き選手権に向けて!』

今日は土曜日ですが,運動場も体育館も朝から大賑わい!
まずは,来週の土曜日に開催される『第1回京都府ジュニア綱引き選手権』(会場:南区南大内小学校体育館)に出場する6年生が練習に励んでいました!

この大会は,1チームの人数制限など厳しいルールのもと行われる「競技綱引き」です!

参加チームの中には毎年,全国大会に出場している常連チームも参加します。しかし,
現6年生は数年前にその常連チームに競り勝ち優勝しているので,大いに期待できます!

応援よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
画像2
おはようございます。
ところどころに白い雲が出ていますが、太陽の日差しが差込み青空が広がってきました。
今日は真夏日になるようです。
週末,体も少しずつ疲れているので,熱中症予防を心がけましょう!

さて,本日の予定は,
・木曜日時間割
・つくし学級:科学センター学習(午前)
・研究授業・・・5校時:5年1組【算数】
以上になります。

尚,本日は5校時が「校内授業研究」の為,昼食後すぐにそうじになり,5年1組以外は
13時30分過ぎに下校となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 食育の日,避難訓練(防犯)
6/21 水慣れ週間(低学年),朝会発表(6年),フッ化物洗口,部活キッズ
6/22 ALTバーガー先生来校
6/24 社会見学(4年・午前),部活キッズ
6/25 PTAふれあい遊びの広場(午前)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp