京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:93
総数:455472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

西野サマーフェスタ

6月29日、西野サマーフェスタが行われました。
1〜6年生のたてわり班で話し合いながら、準備を進めてきました。
「どのお店に行きたい?」みんなで頭を寄せ合って相談して店まわり。
店番では、声がかれるほど熱心な呼び込みも・・・。
一緒に活動することで、たてわり班のみんなとグッとなかよくなれたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

仕事がいっぱい!

5年生が総合的な学習の時間に
「人はどうして働くのかな」
「わたしたちの暮らす社会には、どんな仕事があるのかな」
と、町に出て調査活動をしました。
看板を見て首をかしげたり、通り過ぎるトラックやバイクを目で追ったり
と、疑問や発見がいっぱいの調査となりました。



画像1画像2

図書委員が読み聞かせをしました

読書週間の取組の一環として、図書委員の5・6年生が
1〜4年生の教室に行き、本の読み聞かせをしました。
イメージをふくらませながらお話を聞いた後は、感想の交流タイム。
1冊の本をみんなで楽しく読むことができました。
画像1画像2

図書室の本を選ぼう!!

読書週間にあわせて、選書会が開かれました。
全校のみんなが選んだ本が、図書室に並びます。
本屋さんに本を持ってきていただき、たくさんの本をじっくり
見て読んで、一人一冊選びました。
ひとりひとりに個性があるように、選ぶ本も様々でした。
図書室に本がずらりと並ぶ日が待ち遠しいです。
画像1
画像2
画像3

酒井校長先生との思い出を胸に

 6月18日、酒井望校長が急な病気により逝去いたしました。哀悼の意を表します。
 子ども達は校長先生の突然の訃報に悲しみと寂しさを感じながらも、前向きに学校生活を送っています。「焦らずじっくり」「友達のよさを認めよう」など,校長先生がいつも言われていた言葉を胸に,自分らしく成長してくれることを願い、教職員一同これからも力を合わせて取り組んでいきます。今後ともご理解とご協力をお願いいたします。

ファンタジールームの使用が始まりました!

「いつもとは違った雰囲気で会食しよう」とファンタジールームでの給食が開始しました。
今週は、6年生が利用。
水曜日と木曜日は陶器食器を用意してもらいます。6年生に感想を聞くと
「いつもとは何だか違う給食時間」
とのことでした。
週代わりで各クラスが利用していきます。
画像1画像2

水の中で変身!!

5・6年生が掃除してくれ、ピカピカになったプールで、6月12日から1・2年生の水遊びが始まりました。
プールのルールを学習し、ひざくらいまでの水位でワニやカエル、イルカなどに変身しました。
「次は、何に変身するのかなぁ」と意欲満々。
来週からは、いよいよ水泳学習が開始です!
画像1
画像2

本は友達

「お話の世界を楽しもう」と
大石進先生に本の読み聞かせをしていただきました。
深い味わいのある口調で聞かせていただく本の世界に、みんなグググググッと引き込まれていきました。
わくわく、どきどき、はらはら、などいっぱい心が動いた素敵なひとときでした。


画像1
画像2
画像3

自転車安全教室

毎年、4年生が自転車安全教室を受講しています。
今年も35名の4年生が、山科署の方・地域の方・PTAの方に教えてもらったり、見守ってもらったりして、自転車の安全な乗り方・走り方を学習しました。
身近な乗り物「自転車」ですが、ジグザグ走る難しさ、ゆっくり走る不安定さをいっぱい感じた2時間でした。
さあ、無事免許はもらえるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

読書ボランティア、活動中!

読書活動の充実に向けて、今年度は読書ボランティアを募集させていただきました。
5月29日は第2回目の活動日。集まってくださったおうちの方々は、本の紹介ポップづくり。子ども達が「本を広げてみたいな」「うわぁ、おもしろそう!」と思えるような素敵なポップを作ってくださいました。
7月上旬には、本の読み聞かせの計画も・・・・。

読書ボランティア、随時募集しています!
ご協力、ぜひよろしくお願いします。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

関西電力計画停電

教員公募

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp