京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:27
総数:259425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【なかよし】友達と一緒に!

 朝の会が終わると、体育館に行って体を動かしました。広い体育館を5周走り、縄跳びやボール、フープを使って、得意なことや挑戦したいことに取り組みます。「すごい!」「大丈夫?」といった声をかけあいながら、気持ちのよい汗を流しました。
 また、その後、図書館にも行きました。学校司書の先生から、図書委員会が作ってくれたクイズのやり方を教えてもらいました。読みたい本も借りることができました。
画像1画像2

【なかよし学級】先生にインタビューしよう

 「先生にインタビューしてもいいですか?」
 「名前を教えてください。」
 「先生の小さい頃の夢は何ですか?」
 「写真を撮ってもいいですか?」

 お話ししてみたい先生に声をかけ、質問したり、たずねられたことに答えたりしながら、会話を楽しみました。最初は少し緊張気味でしたが、最後には笑い声があちらこちらから聞こえるほどで、インタビューが楽しくなってきた様子でした。
画像1
画像2
画像3

【なかよし学級】サイコロを作ったよ

 サイコロを紙で作りました。やり始めると、真剣な表情でサイコロを組み立てていきます。黙って「どことどこがくっつくのか」「どこにのりを付けたらよいのか」を考え、作業していました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離退任式

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp