京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up62
昨日:64
総数:260275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【なかよし学級】読み聞かせをしてもらったよ!

 読書週間なので,ほかのクラスの先生が教室にやってきて,絵本を読んでくださいました。クリスマスの仕掛け絵本を読んでもらい,クリスマスが待ち遠しくなったようでした。
画像1画像2

【なかよし学級】お天気のいい日は外遊び

 ぽっかぽか陽気の日に,みんなで運動場に出てみました。フリスビーを投げて遊んだり,追いかけっこしたり…。「〇〇して遊ぼう!」と声を掛け合いながら,楽しく過ごしました。
画像1画像2画像3

【なかよし学級】マットでグルグル

 体育の時間は,2年生と一緒にマット遊びをしました。前転(前回り)がスムーズに回れるようになりました。また,難しいバランスも上手にできました。
画像1画像2

【なかよし学級】ゾロリグループのオンライン交流会

 近隣の小学校のお友達とオンライン交流会をしました。一緒にダンスをしたり,ミニゲームをしたり…。とっても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

【なかよし学級】かっこいいお店屋さんになろう!

 お店屋さん役とお客さん役に分かれて,かっこいい声かけをしたり,かっこいい態度で行動したりできるように練習をしました。たしかめ役になったら,「大きな声で『いらっしゃいませ』が言えていたよ。」「ピシッとした姿勢ができていなかったなあ。」とアドバイスをします。繰り返し練習して,たくさんのお客さんを招待することが目標です!
画像1画像2

【なかよし学級】金魚すくいで「さんすう大好き!」

 教室の中で,金魚すくいをしました。先生が準備してくれた「ぽい」を使って,水槽に入ったおもちゃの金魚をすくいます。「ぽい」が破れないように気を付けながら,たくさん金魚をすくうことができました。

 そのあと,自分がすくった金魚を数えます。これも,算数のお勉強。「きいろは〇〇個,あかは□□個,…全部で△△個!」と,間違えないように何度も数えてたしかめました。
画像1
画像2

【なかよし学級】プールで泳いだよ!

 この日は,なかよし学級の4人でプールにやってきました。先生のお話を聞き,水泳学習のルールもしっかりと守ります。
 浮き輪で水慣れをしたり,フラフープを使って潜る練習をしたり,プールの底に沈んだゴムボールで宝探しをしたりしました。笑顔で元気いっぱいの4人でした。
画像1
画像2

【なかよし学級】楽しかった なかよし会♪

 今日は,鏡山小・陵ヶ岡小・山階小・西野小のお友達と合同でなかよし会をしました。なかなか,みんなで集まることはできませんが,Zoomでお互いの様子を見ながら,楽しく過ごすことができました。
 安朱小学校の担当は,新しく入ったお友達へのプレゼントのメダル作って届けました。画面越しに,自分たちが心を込めて作ったメダルを嬉しそうにぶら下げてくれているのを見て,とても喜んでいたなかよし学級の4人。楽しい楽しいなかよし会となりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 朝会
なかまの日
12/1 修学旅行(6年)
12/2 修学旅行(6年)
学習
11/29 読書週間(30日まで)
11/30 読書週間(30日まで)
文化庁講演「文化芸術による子供育成総合事業」日本音楽集団
12/3 山科図書館見学(2年)
保健
12/3 ほけんの日
その他
12/3 SC
6年 10:30登校
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp