京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up66
昨日:24
総数:262573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【全校体育】 おうち時間 新体力テスト3

画像1画像2
3つ目「反復横跳び」です。
自分の記録にチャレンジしてみてください。
※3本の線の間隔は1mです

反復横跳びの運動は敏捷性をみることができます。
反復横跳びをトレーニングとしてやって,記録が上がると身のこなしが上手になり,俊敏な動きができるようになります。
様々なスポーツで優位になるので是非トレーニングに取り入れてみてください。

【全校体育】2週目 体幹バランストレーニング

画像1
体幹バランストレーニング

2週目のトレーニングメニュー!
先週よりも少しだけレベルアップしました。

今週はこれから紹介する4つのトレーニングをやってみてください。

体幹バランストレーニングで体と心を鍛えよう。

【全校体育】2週目 レッスン4

画像1画像2
第4【振り子】
片足で立って,浮かせた方の足を大きく前後に振ります

・後ろに引くときにちょっと力を入れて,前にふるときは力を抜く
・上半身がぶれないように注意
・うでも大きく振って,体全体を使って足を振る

低学年(15回×左右2セット)
高学年(20回×左右2セット)
※余裕がある人は回数を増やしてチャレンジ!


【全校体育】2週目 レッスン3

画像1画像2
レッスン3【オーバーヘッドスクワット】
お尻を後ろに突き出すように両手を上げてスクワット

・ひざがつま先より出ないように
・お尻を後ろに突き出すように
・手と体は真っすぐ
・姿勢を保ちながら下げられるところまでこしを落とす

低学年(15回×3セット)
高学年(20回×3セット)
※余裕がある人は回数を増やしてチャレンジ!

【全校体育】2週目 レッスン2

画像1画像2画像3
レッスン2【股関節まわし】
片足立ちで、浮かせた方の股関節を外回り・打回りで一往復させます。

・上半身が動かないように注意
・股関節だけ回し、腰が動かないように
・できるだけ大きく回す

全員(10回×左右2セット)
※余裕がある人は回数を増やしてチャレンジ!


【全校体育】2週目 レッスン1

画像1画像2
レッスン1【片足T字バランス】
両手を大きく広げて片足でバランスを取ります。

・ひざと股関節の角度は90度
・背筋をしっかりと伸ばす
・手を地面と水平になるように指先までしっかり伸ばす

低学年 20秒×左右2セット
高学年 30秒×左右2セット
※余裕がある人は時間を長くしてチャレンジ!

おうち時間(^O^) 新体力テスト2

画像1
2つ目「上体起こし」です。

自分がどれぐらいの回数できるのか挑戦してみてください。

腹筋を鍛えることで様々な運動能力が向上します。
どのスポーツをするのにも重要で必要な筋力です。

お家で体幹バランストレーニングなどを行い,上体起こしの回数を伸ばしてみてください!(^^)!

【6年生理科】太陽・地球・月

画像1
 今日も晴れていましたが,教室に吹き込む風が,やや冷たく感じられます。
 電話や家庭訪問などで,みんなが元気に過ごしていることを知ると,うれしくなります。
 これからも,体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。

 さて,昨日は月と地球のお話でした。
 今日はそこに,太陽も加えましょう。

 太陽。
 それはみんなもよく知っている,昼をつくり出す天体です。
 太陽が出ると「夜明け」,「朝」,「昼」,そして日没とともに「夜」が訪れます。

 見た目はやっぱり球。3年生の時に,遮光板(しゃこうばん)を使って観察しましたね。(ただの黒い下敷きで太陽を見るのはやめましょう。遮光板とは違い,危険な光線を通してしまうので,目を痛める可能性があります。)

 でも,月や地球とは大きく違います。表面の様子(見た目・温度など)や内部の構造などに着目して,家にある図鑑や本,参考書,インターネットなどで調べ,まとめてみましょう。

 【おすすめの学習法 その1】
 調べるだけでも学習になりますが,得た情報を自分でまとめ,表などで整理して一覧できるようにしておくと,学習効果がとても高まります。(記憶に残りやすい+復習でパッと見て思い出しやすい)
 整理した後に,家族に月・地球・太陽の違いを説明できれば,さらに学習効果up!
 家族からの質問や,うまく説明できなかったところ,新しく疑問に思ったところについて,追加でどんどん調べてはっきりとさせておきましょう。
 調べているうちに,実は様々な分野がつながりあっていることが見えてくるでしょう。
 ここまでできれば,学習はかなり深いものとなっています。
 ※世の中には様々な人が編み出した「学習法」が存在します。それだけに頼り切るのではなく,様々なものをまず試してみて,よいところは参考にしつつ,自分に合った学習法を創り出していけるとよいですね。

おうち時間(^O^) 新体力テスト1

画像1
今回はお家でできる「新体力テスト」を紹介します。

お家で自分の体力を測定してみてください。

1つ目は「長座体前屈」です。
自分の柔軟性を測ってみてください。

体が硬くて数値があまりよくなかった人はぜひお家で柔軟体操をしてほしいです。
体が硬いとけがをしやすく運動能力が下がると言われています。
体を柔らかくして運動神経を鍛えましょう!(^^)!

【6年生理科】月と地球

画像1
月と地球のお話
 昨日,月の写真をのせました。
 月は,遠くから見ると球に見えますが,拡大してみると,表面はデコボコだらけでした。
 「海」と呼ばれる広大な低地や,クレーターと呼ばれるいん石の衝突した跡などが見られます。
 実は地球も,月から見れば球に見えます。
 でも,表面がツルツルの球ではないことは,みんなはよく知っていますね。
 5年生で学習したように,日本には山や谷,高地や低地といった様々な地形があり,海外にはエベレストのように8千mをこえる山や,マリアナ海溝のチャレンジャー海淵のように1万mをこえる深さの海もあります。
 月も地球も,遠くから見ると球で,実はデコボコ。似ていますね。

 ところが,地球には水をたたえた海があります。月にはそのような海はありません。
 地球には青い空があります。月には青空はないようです。
 どうしてこんな違いがあるのでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

安朱だより

学校評価

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp