京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up2
昨日:25
総数:259828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【6年生】 京都薬科大学授業

画像1画像2画像3
 22日(月)6校時に京都薬科大学の先生や学生さんに来ていただいて,カフェインから薬物について考える学習しました。カフェインは身近なお茶やコーラ,コーヒーなどに含まれていますが,どのくらいの量が入っているのかは知らない様子だったので予想を立てて,調べました。お茶やコーヒー,エナジードリンク,風邪薬に含まれるカフェインの量を調べ,エナジードリンクのカフェイン量に驚いている子どももいました。

 お茶やコーヒーにはカフェイン量が記載されていません。人間が意図的に入れているものには記載されていると理由を聞いて納得している様子でした。
 どのくらいの量を摂取すると危険なのかということについても学びました。普段飲むお茶などは問題ないのですが,意図的に入れているものもあるので,自分の身体に入れるものについて意識して調べなどしてから身体に入れていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年生を送る会
3/9 参観・懇談会(低・なかよし)
地域作品交流展〜12日まで
3/10 参観・懇談会(高)
学習
3/5 SC 食の指導4−1
特別活動
3/8 クラブ活動4・5.6年
PTA・地域
3/4 お話横丁(高)

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp