京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up30
昨日:44
総数:265631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健診 11月20日(水) 受付14:00〜

【6年生理科】太陽・地球・月

画像1
 今日も晴れていましたが,教室に吹き込む風が,やや冷たく感じられます。
 電話や家庭訪問などで,みんなが元気に過ごしていることを知ると,うれしくなります。
 これからも,体調管理に気を付けて過ごしていきましょう。

 さて,昨日は月と地球のお話でした。
 今日はそこに,太陽も加えましょう。

 太陽。
 それはみんなもよく知っている,昼をつくり出す天体です。
 太陽が出ると「夜明け」,「朝」,「昼」,そして日没とともに「夜」が訪れます。

 見た目はやっぱり球。3年生の時に,遮光板(しゃこうばん)を使って観察しましたね。(ただの黒い下敷きで太陽を見るのはやめましょう。遮光板とは違い,危険な光線を通してしまうので,目を痛める可能性があります。)

 でも,月や地球とは大きく違います。表面の様子(見た目・温度など)や内部の構造などに着目して,家にある図鑑や本,参考書,インターネットなどで調べ,まとめてみましょう。

 【おすすめの学習法 その1】
 調べるだけでも学習になりますが,得た情報を自分でまとめ,表などで整理して一覧できるようにしておくと,学習効果がとても高まります。(記憶に残りやすい+復習でパッと見て思い出しやすい)
 整理した後に,家族に月・地球・太陽の違いを説明できれば,さらに学習効果up!
 家族からの質問や,うまく説明できなかったところ,新しく疑問に思ったところについて,追加でどんどん調べてはっきりとさせておきましょう。
 調べているうちに,実は様々な分野がつながりあっていることが見えてくるでしょう。
 ここまでできれば,学習はかなり深いものとなっています。
 ※世の中には様々な人が編み出した「学習法」が存在します。それだけに頼り切るのではなく,様々なものをまず試してみて,よいところは参考にしつつ,自分に合った学習法を創り出していけるとよいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp