京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:81
総数:261700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】SDGs学習 〜安朱の街を守りたい!〜

 「オンライン活動発表会」の目的は,別の地域の住む子供たちと環境教育ので学んだことを共有するためです。宮城県,新潟県,大阪府,香川県,福岡県の小学校の取組をオンラインで聞きました。参考になりそうなこともたくさんありました。
 また,安朱校からは,代表の3人が,8つのグループに分かれて行ってきた実践を具体的に伝えました。全部の学校の発表が終わってから,感想交流もしました。意見交換をしながら,ますます,「自分たちが住む安朱の街の良さを守っていきたい」という気持ちが大きく膨らみました。
画像1画像2

【5年生】SDGs学習 〜オンラインで取組の発表〜

画像1
 12月21日(火)に5年生が総合的な学習の時間に学習しているSDGsの取組を発表しました。
 今回の発表会では,全国の助成校から代表6校の学校がオンラインで各校の学びを発表し合い,意見交流しました。
 伝統文化の継承や地域の人との関わりを大切にした取組・豊かな自然を生かしたふるさと環境学習・気候危機について調べ自分達に何ができるかを考えた取組・地球温暖化について学習し,「もったいない憲法」を作成し活動を全校に広める取組・花づくりを学校から世界へ広げる取組など全国の取組を知る事ができたのも大きな収穫でした。
 意見交換では,安朱小の取組について「自分達の学校でもやってみたい。」と言ってもらえたので,これから引き続き取り組みを進めたいと思います。

【5年】走り幅跳び 〜大きくジャンプ〜

 走り幅跳びの学習では,交代しながら計測したり,土をならしたり,記録をしたりして,自分たちで学習を進めています。

 さあ,記録が伸びたかな?
画像1画像2

【5年生】 絵馬の奉納

画像1
諸羽神社に手作りの絵馬を奉納しました。
5年生はSDGsを学習していることもあり,みんなで家から古着等の使わなくなったものを持ちより,来年の干支である寅を描きました。
地域の文化にも触れる貴重な体験となりました。

画像2

【5年生】 学習発表会後片付け

画像1
5年生は,学習発表会の後片付けも担当しました。
学校全体のことを考え,それぞれが自分の役割をしっかりと果たすことができました。
あと4か月で最高学年になります。

【5年生】ふろしき教室

 ふろしき研究会の方や企業の方々に講師として来ていただき,ふろしき教室を行いました。ふろしきは,エコバックに代わるものとして,今注目を浴びています。昔から様々なものを結んだり包んだりするのに使ってきた「ふろしき」。実際にふろしきを使って,いろいろなバックの作り方を教えていただきました。また,後半は,安朱学区の環境を守るためのメッセージを込めて,ふろしきのデザインをそれぞれが考えました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 食品ロスZEROマスター

画像1
画像2
画像3
5年生は,SDGsの学習を進めています。
今回は,京都市環境保全活動推進協会から講師の先生に来ていただき,「食品ロス」に焦点を当てて,お話を聞かせていただきました。
食品を使いきる「使いキリ」
食べ残しをしない「食べキリ」
ごみとして出す前に水を切る「水キリ」
できることから始めていこうというメッセージがありました。
また,「食品ロスZEROマスター」というカードゲームを紹介してくださり,楽しみながら学ぶことができた総合の時間となりました。
地域の方も来てくださり,協力できることは言ってくださいと伝えてくださいました。

【5年生】環境学習 〜実験っておもしろい!〜

三洋化成工業(株)から,講師の方をお招きし,身の回りで活躍する科学の力について学習しました。「界面活性剤」「凝集剤」「スポンジの発泡」「高吸水性樹脂」の四つの実験をしながら,生活の中で環境に配慮した科学の力がいろいろなところで活用されていることを知りました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 情報活用能力を育む 〜国語科〜

画像1
画像2
5年生では,目的に応じて情報を収集したり精選したりする力を育みます。
国語科では,「今,生きている社会はくらしやすい方向に向かっているか」について,自分の考えをもち,意見文で伝えます。
説得力をもたせるために,統計資料を調べたり,グラフや表を参考にしたりして,自分の考えに合う資料を集めました。
資料名やウェブサイトなどの出典を明記しておくことの大切さも伝えました。

【5年生】11月のなかまの日

 毎月1日をなかまの日として,人権を大切にするためにどうしたらよいか考える学習をしています。
 今月は,「お互いの良さに気づき,認め合おう」というテーマで考え,友達の良いところを見つけて「いいねカード」に書くことにしました。「いいね」の輪が大きく広がっていきそうです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 職員作業(生活科ルーム片付け)
1/11 3学期始業式
なかまの日
引き渡し訓練
保健
1/11 ほけんの日
PTA・地域
1/6 伝統文化教室(華道)
1/8 伝統文化教室(茶道)
1/11 あいさつ運動・親子清掃

学校教育目標

安朱だより

学校評価

台風に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp