京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:43
総数:260816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】外国語 「オリジナル時間割」

外国語の学習で,オリジナル時間割をつくりました。
これまでは,英語で好きな教科を尋ねたり答えたりして学習を進めてきました。
今日は英語で言えるようになった教科を使って,理想の時間割を考えました。
好きな教科をたくさん入れたりと班のみんなで話し合うことができました。
次の学習では,このオリジナル時間割を英語で紹介していきます。
それぞれどのような時間割が完成しているのか楽しみです。
画像1画像2画像3

【5年生】言葉の意味が分かること

国語科では,説明文「言葉の意味が分かること」の要旨をまとめるために学習を進めています。

言葉の意味を広げて考え,普段使っている言葉を見直す経験をした後,筆者の考えに対する自分の考えをクラスで意見交流をしました。

知らない言葉があると,辞書などで調べたり誰かに聞いたりするだけではなく,似た意味の言葉を探したり実際に使ってみたりすれば良いと考えを深めることができました。
画像1画像2

【5年生】五感を使って味わおう

画像1
栄養教諭の大橋先生に食に関する指導をしていただきました。
今回のお話は「五感を使って味わおう」です。

味わうときには味覚だけではなく,視覚・聴覚・触覚・嗅覚の全てを使っていることを教えていただきました。
また,5つの「○○味」があることも学びました。
その中でも「うま味」について考えていました。

今日の給食の中にもたくさんの「うま味」が隠されていることに驚いたようです。

おうちでも是非五感・五味について感じてもらいたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 就学時健康診断
11/26 中学校学校・部活同紹介
学習
11/22 読書週間(30日まで)
11/24 読書週間(30日まで)
11/25 読書週間(30日まで)
11/26 読書週間(30日まで)
保健
11/25 検尿2次
その他
11/26 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp