京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:70
総数:259802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】「いちおし」給食を推薦しよう

画像1
11月11日

 栄養教諭の津田先生が,来年入ってくる1年生に一押しの給食を推薦してほしいと5年生に話してくださいました。

 給食のよさを知っているのも5年生。
 来年1年生が入ってきたとき,最高学年の6年生のお兄さんお姉さんとして推薦できるよう学習を進めていきます。

 推薦と紹介ってどうちがうの?
 
 モデルのビデオを見て,思わず拍手が起こります。
 モデルのビデオのような推薦ができるよう,これから学習を進めていきます。

【5年生】ポスター発表〜安朱の魅力を守るために私たちができること〜

画像1
画像2
画像3
「安朱の魅力を守るために,私たちができること」・・・SDGsの17の行動目標を視点に,これまでにしてきた取組をポスター発表で発信しました。
再び,京都大学の浅利先生が来てくださいました。
終わった後,SDGsの視点からの様々な取組,行動目標を1つに絞るのではなく,それらをつないで広げていくことも大切であることを教えてくださいました。
また,RICOHの染川さんや地域の方も聞き手として参加してくださいました。
学んだことを発信することで,「何を」「どのように」伝えるのかという意識も,子どもたちの中に強く根付いてきました。
今回いただいたアドバイスもとに,22日の山階小学校5年生とのポスター発表に備えていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 全国国語教育研究大会1日目
11/22 全国国語教育研究会2日目
特別活動
11/18 児童集会
その他
11/17 グランドゴルフ山科大会

学校教育目標

年間行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国大会案内

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp