京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:43
総数:260813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

児童集会

画像1
7月17日
 児童集会がありました。
 5年生の児童2名が,花背山の家での4日間の活動を紹介したり,心に残ったことを自分の言葉で全校のみんなに伝えたりしました。
 聞いていた子からは
「どんなバスで行ったの?」
「アスレチックのどんなところがこわかったの?」などたくさんの質問がありました。
 5年生と全校児童とのやりとりをする姿が見られました。

【5年生】メダカのたまごの変化

画像1
画像2
画像3
 理科では,卵がどのように変化して,子メダカになるのかを観察しています。
 グループで顕微鏡を使いながら,卵の形や色の変化,動きなどに着目して卵の様子を観察しました。
 卵の中で体が動いた時には「あっ 動いた!」と歓声が上がっていました。

【5年生】ハリー先生との最後の英語

画像1画像2
 これまで,様々な機会に,子どもたちは,学んできた英語を使って,ハリー先生とコミュニケーションを図ることに挑戦してきました。
 
 そのハリー先生との最後の授業でした。

 最後の授業もハリー先生とのコミュニケーションを楽しみながら学習をすすめ,授業の終わりには,ハリー先生にメッセージを送りました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 1・2・3年授業参観・懇談会
4年野外活動(みさきの家)
9/12 4・5・6年なかよし授業参観・懇談会
4年野外活動(みさきの家)保護者説明会
特別活動
9/7 なかまの日
9/10 児童集会
9/11 5・6年委員会活動
PTA・地域
9/7 支部PTAバレー交歓会
9/8 親子自転車教室
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp