京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:58
総数:260691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生】 音楽「ゆたかな歌声をひびかせよう」

 音が重なり合う響きの美しさを感じ取りながら歌を歌っています。
 口の開け方や姿勢,表情など上達している子どもが増えています。とても歌声が美しく聞いていてとても気持ちがいいです。
 5年生の音楽の勉強が楽しみです。
画像1
画像2

【5年生】 1年生の給食のお手伝い

画像1画像2
 1年生の給食のお手伝いに行きました。
 1年生の給食を優しく「熱いから気をつけてね。」「一緒に運ぼう。」と声をかけながらお手伝いすることができました。
 高学年としてこれからも優しく1年生に接することを大切にしてほしいですね。

【5年生】 天気の変化

 理科では,雲の観察をし,流れや形の学習をしています。観察した記録を基に,雲と天気を関係付けて自分の考えをまとめることができました。
画像1画像2

【5年生】 はじめての書写

画像1画像2
 5年生になり初めての書写は「土地」という字を書きました。「へん」や「つくり」の組み立て方に気をつけて,子どもたちは真剣に筆を動かしていました。
 真剣さが筆に伝わっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/7 1・2・3年授業参観・懇談会
4年野外活動(みさきの家)
9/12 4・5・6年なかよし授業参観・懇談会
4年野外活動(みさきの家)保護者説明会
特別活動
9/7 なかまの日
9/10 児童集会
9/11 5・6年委員会活動
PTA・地域
9/7 支部PTAバレー交歓会
9/8 親子自転車教室
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp