京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:53
総数:260571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

4年湖の家 野外活動6

画像1
画像2
画像3
浜での自由時間です。

4年生湖の家 野外活動4

画像1
画像2
風が少し強いです。

4年湖の家 野外活動3

画像1
画像2
画像3
無事に着きました。入所式です。

4年湖の家 野外活動2

画像1画像2
バスが出発しました。

4年湖の家 野外活動

画像1画像2画像3
出発式

 朝の登校時には、雨も止み、みんな元気に登校してきました。
 体育館での出発式では、校長先生からの「黄金の2日間にしましょう。」との言葉や児童代表の「誓いの言葉」、増田先生からは「学んで成長して帰ってきましょう。」との話がありました。
 安全に気をつけていってらっしゃい!!

4年 自転車教室

28日に自転車教室を行いました。自転車の乗り方や道路の走行について学びました。
画像1

【4年】自転車教室 〜チャレンジコース編〜

 細い一本道をゆっくりと徐行したり,ジグザグ走行したりするコースにも挑戦しました。バランスをとりながらハンドル操作することの難しさを体験することができました。

 これから自転車に乗るときは,教えていただいたことを思い出しながら安全に気をつけていきたいですね。自分の命も周りの人の命も守るために。

 暑い中,長時間お手伝いいただいた山科警察,地域の皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2

【4年】自転車教室 〜法規コース編〜

 山科警察署,地域の交通安全対策協議会,見守り隊の方にきていただき,自転車教室を行いました。事前に筆記試験を受け,そのあと,運動場で実際に自転車に乗ってみました。
 運動場に書いてもらった道路を自転車で走りながら,交差点の渡り方,車が停車している道路の通行時の安全確認など,何回も練習してみました。
画像1画像2

4年 国語科

画像1
国語科の「新聞を作ろう」の学習で新聞にはどんなことが書かれているのかを調べました。発行日や見出しなどのことについて知ることができました。

4年 学年集会

びわ湖湖の家に向けて学年集会を開きました。班長を中心に班ごとに目標を決めました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 地域交流作品展片付け
3/8 6年生を送る会
学習
3/6 食育 なかよし
3/7 5年「わくわく WORK LAND」
保健
3/8 フッ化物洗口
特別活動
3/6 委員会
PTA・地域
3/9 PTA決算総会
その他
3/3 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp