京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:81
総数:261698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年】雪で遊んだよ!

 朝休みに,積もっている雪で遊び始めた4年生。久しぶりの雪景色で学校周りが白黒の水墨画のようになりました。
画像1画像2

【4年生】 考え方を伝える

算数では,小数を2けたの整数でわるひっ算の仕方を考えました。
ひっ算ができるようになるだけではなく,計算の意味やその仕方について,根拠を基に説明できるようになることを目指しています。
子どもたちは,ホワイトボードを使いながら,1けたの整数のときと同じように計算できることを思い起こし,ひっ算の仕方やなぜそうなるのかをみんなに発信しました。

画像1

【4年生】 社会見学

社会科の学習で琵琶湖疏水の見学に行きました。
自分たちが生活で使う水について学習していきます。
ここから水が届いているんだね。
画像1
画像2

【4年生】 社会見学

社会科の学習で琵琶湖疏水の見学に行きました。
自分たちが生活で使う水について学習していきます。
画像1
画像2

【4年生】 文化庁子ども育成事業

文化庁の子ども育成事業で和楽器を使った演奏を聞きました。
「ごんぎつね」のお話を聞いたり,宮崎駿さんの映画で使われていた曲を演奏していただいたりしました。
画像1
画像2

【4年生】 国語「プラタナスの木」

「プラタナスの木」を読み,マーちんの心が大きく変わったところを探して話し合っています。
読みを深める子どもたちの発想は愉しいですね。
画像1
画像2

【4年生】 お手紙

学習発表会の感想の手紙を各学級に届けに行っています。
どのクラスも見どころ満載で子どもたちは「ステキ!」と楽しんでいました。
画像1
画像2

【4年生】社会「琵琶湖疏水は,どうしてできたんだろう?」

 4年生は,琵琶湖疏水について学習しています。疎水がいつ,どんな理由で作られたのか,資料を調べながら「はてな???」を解明していきます。
画像1画像2

【4年生】国語「短歌・俳句っておもしろい!」

 「5・7・5・7・7」「5・7・5」のリズムで,短歌や俳句を声に出して読んでみました。何回も読んでいるうちに,歌の意味が聞き手にも伝わるようになりました。

 この日は,4週間実習に来ている教育実習生が授業をしてくれました。とっても楽しく学習することができました。
画像1画像2

【4年生】 学習発表会

画像1
画像2
学習発表会が行われました。
エコライフチャレンジで学んだことをしっかりと伝えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/5 【中止】全市卓球交流会→中止
2/6 【中止】花背山の家宿泊学習(5・6年)→中止
2/7 【中止】花背山の家宿泊学習(5・6年)→中止
朝会
なかまの日
学習
2/3 【中止】消防団のお話(3年)→中止
食の指導(6−1)
2/7 研究会テスト 〜2/18
保健
2/1 ほけんの日
その他
2/4 SC

学校教育目標

安朱だより

学校評価

台風に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp