京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up4
昨日:318
総数:261535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【4年生】国語科 のはらうた

画像1画像2
 自分たちでつくった「のはらうた」を掲示していると,友達の詩を読み感想を伝えている姿や「こんな表現の仕方があるのか」「違う視点で詩をかいてみたいな」と新たな発見や次への意欲を口にしている子どもたちの姿がありました。

【4年生】総合的な学習の時間 安心・安全なまちづくりプロジェクト

画像1画像2
 総合的な学習の時間では防災について自分たちができる取組を考えて実行しよう!と「安心・安全なまちづくりプロジェクト」の学習を進めています。

 各班,自分たちで決めたテーマ・スローガンを基に災害の怖さや,備えることの大切さについて様々な方法で伝えようと計画を進めています。

【4年生】きょうみをもったことを中心に,しょうかいしよう

画像1
4年生の国語科では,「ウナギのなぞを追って」をしょうかいする文章を書きました。
興味をもったことに沿って,大事な言葉や文を書き出し,文章を要約しました。
この後,自分が選んだ科学読み物についてのしょうかいする文章を書きます。
この学習が始まってから,普段は物語を中心に読んでいる子も,様々な科学読み物を手に取って,読み進めています。
読書の幅を広げ,より本を読むことの楽しさを感じてほしいと思います。
画像2

【4年生】国語科

画像1画像2
 国語科「自分だけの詩集をつくろう」という学習で,のはらの住人になりきって詩を作りました。
 植物や昆虫など様々な視点から詩を作ることができ,自分だけの詩が完成しました。


 今回の詩の学習を活かして,自分で気持ちを表した詩や,食べ物,乗り物になりきった詩を作った人もいました。

【4年生】人権教育「見えないってどんなこと」

画像1
〜よりよい生活をおくろう「見えないってどんなこと」〜

 今日の人権授業で「見えないってどういうことか」を実際に体験し,見えない人とのコミュニケーションの手段や生活をサポートするものや方法があることを学習しました。目にタオルを巻いて,自分の席で立ったり座ったり,上靴の着脱をしたりしました。
 普段よりも時間がかかった,不安になったなど体験して初めて感じることや分かったことがありました。

 体験後,自分ができることはどんなことがあるのかを考えました。

 その後の講演会でも貴重なお話を聞くことができました。今回の人権教育や講演が,いろいろな人とのコミュニケーションについてや自分にできる事をより考えるきっかけにもなったと思います。

【4年生】図画工作科「ほってすって見つけて」

画像1画像2
 「鳥」をテーマに版画に取り組んでいます。

 2学期には彫刻刀で版を作製しました。今日の図画工作では下書きを基に色を決め,版を刷っていきました。
 刷りはじめは,絵の具の水分量に苦戦する姿がみられましたが,しだいにちょうど良い量を見つけて上手に刷れるようになっていました。
 
 完成が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 参観・懇談会(低・なかよし)
地域作品交流展〜12日まで
3/10 参観・懇談会(高)
3/15 6年生お別れ会
学習
3/15 安全の日 児童集会
特別活動
3/12 町別児童集会・集団下校
PTA・地域
3/15 中学校卒業式

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp