京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:27
総数:259424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年】算数「球について調べよう」

「このボール、剣でスパッと切ったら、切り口はどんな形になるかな?」
「丸い形だと思うよ。」「算数では、円っていうんだよね。」
「じゃあ、どこの部分を切っても同じ大きさの円になるのかな?」
「一番大きな円になるのは、この辺りを切ったときだよね。」 

グループで、友達と対話しながら学びを深めています。
画像1画像2

【3年】図画工作 〜スルスルのぼるよ〜

 下から上へスルスルのぼる仕掛けを使って、おもちゃを作っています。友達にうまく動くコツを教わりながら、改良を加えていました。
画像1画像2

【3年】外国語活動「アルファベットを伝えよう」

 ABCソングを歌ったり、文字カードゲームをしたりしながら、アルファベットの大文字に慣れ親しみました。また、姓名の頭文字を友達に尋ねたり紹介したりする活動もしました。笑顔で目を見て話しかけると相手に伝わることに気が付き、工夫をしていました。
画像1
画像2

【3年】スポーツフェスティバル 〜かいじょう ダンス!〜

 リズムに合わせて、元気いっぱい、かいじゅうダンスを踊りました。間隔をとりながらきれいな円に隊形移動することもできていました。
画像1
画像2

【3年】音楽「旋律の音の上り下がりを感じながら・・・」

 「とどけよう このゆめを」の曲を歌ったりリコーダーで演奏したりしました。全員でリコーダーの指使いを確認して練習した後、グループにわかれて、歌グループとリコーダーグループで合同で曲を楽しみました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業開始
3/28 離退任式

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp