京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up10
昨日:53
総数:260576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年生理科】お家でできる音あそび♪ その2

画像1
画像2
あきばこにわゴムをはります。
前回のラップと同じで,ピンと張るのが大切です。
それから,だんボールをあきばこの高さよりすこし高く切って,こまを作ります。
すきな場所に,こまをつけます。
これで,かんせいです。

わゴムをゆびではじいてみましょう。
音がなりましたか?
わゴムの太さやはりぐあい,こまの場所などをかえて,自分だけの楽器を作ってみましょう!

音を高くしたりひくくしたり,できるかな?
 やってみよう!
ドレミファソラシドが見つけられるかな?
 探してみよう!

【3年生理科】お家でできる音あそび♪

画像1
ボウルや大きめのおわんにラップをはります。
ラップのふちは,わゴムなどでとめておきましょう。ピンと張るのが大切です。
それから,上にすなやさとうなど,こまかいつぶをまきましょう。
(まきすぎると,うまくあそべないのでちゅういしましょう)
これで,かんせいです。

あとは,上から「アー!!」「イー!!」など,大きな声を出してみましょう。
声の大きさや,しゃべる言葉によって,つぶがえがくもようがかわります。
声をつかって,すてきなもようができるかな?
 やってみよう!
声のほかにも,もようができるものはあるかな?
 さがしてみよう!

※学校でもやってみたのですが,しおやさとうがしっけてしまうとうまくはねてくれないようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 午前中授業 個人懇談会1
特別活動
7/20 児童集会
7/21 町別児童集会(6)(7)
その他
7/21 給食終了

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp