京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up54
昨日:75
総数:259785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年生】 薬物乱用防止教室

画像1画像2画像3
 31日(水)に京都薬科大学から武上先生と10名の学生のみなさんが「薬物乱用防止教室」の授業で来て下さいました。 
 3年生は,「薬を使う時,飲むときの注意」の学習をしました。初めに「どうしてお薬をのまないといけないのか」や薬の種類についてや「お薬クイズ」をしながら薬について学習しました。その後に「薬をお茶で飲むとどうなるのか」「オレンジジュースで飲むとどうなるのか」「少ない水でカプセルを飲むとどうなるのか」を実験をして考えました。
 実験では,お茶に鉄分の薬を入れるとあっという間に真っ黒に変化しました。またオレンジジュースの中に入れると泡が出てきました。目にみえる変化にみんなびっくりです。
カプセルは少しの水だと手にくっついて離れなくなり,実際に体の中で起こると大変なことがわかりました。
 薬の大切さとそれを飲む時の注意についてしっかり学習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/5 朝会 自由参観日
11/6 自由参観日(午前)
学習
10/31 3・6年京都薬科大学薬物乱用防止教室
11/2 6年伝統文化体験教室
11/6 ALT
保健
10/31 支部駅伝・校内マラソン健康相談(希望者)
特別活動
11/1 保健の日
11/5 なかまの日
その他
11/6 スクールカウンセリング
部活動
11/5 4・5・6年クラブ活動

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp