京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up40
昨日:29
総数:259078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

生活科「もっともっと町たんけん」

今日は生活科の学習で山科図書館へ行きました。図書館では職員の方に、「図書館には本が何冊ありますか。」「図書館の本って誰が買っていますか。」「図書館で人気の本って何ですか。」など、これまでの学習で出てきた疑問をたくさん質問することができました。
学校に帰ってからは、新しく知ったことを皆で振り返り、今日の学びを深めました。

画像1
画像2

1年生とおもちゃパーティーをしました。

画像1画像2画像3
生活科「あそんで ためして くふうして」の授業で、空き箱やパックなどを使っておもちゃを作りました。

学習が始まった時から、「去年2年生にしてもらったみたいに、今年は自分たちが1年生をおもちゃパーティーに招待したい!」と準備を進めてきました。


おもちゃだけでなく、司会進行をしたり、遊び方を優しく説明したりする姿が見られ、とても頼もしかったです。

1年生もとても喜んでくれて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

【2年】算数「図をつかって考えよう」

 2つの数量の違いに着目して、図を使って問題を解きました。「テープ図を使うと、どちらがどれだけ大きい(小さい)かがわかりやすい」と、子ども達が振り返りっていました。
画像1画像2

【2年】国語「そうだんにのってください」

 「読書の時間に、読みたい本がなかなか見つからない。みんなはどうしていますか?」

 学校や普段の生活でのことで、友達に相談したいことを決め、相談会をしました。グループの友達が親身になって、アドバイスを送っていました。
画像1

【2年】算数「図をつかって考えよう」

 テープ図をつかって、2つの数量の違いに着目し、問題を解きました。自分一人で考えた後、隣や近くの友達に「自分がかいたテープ図の説明」「どうしてそう考えたのか」を伝え合いました。式と答えはわかるのにテープ図がかけない子や、逆にテープ図がかけたのにどんな立式をしたらよいか困っている子にもよくわかるように学び合いを進めていました。
画像1画像2

【2年】おいもほり 〜おおきな さつまいも!〜

 6月から育てていたさつまいもを収穫しました。地域の方が、いものつるをあらかじめ取り除いてくださっていたので、土の中のお芋がたくさん見つかりました。子どもの顔の大きさほどあるお芋も見つかり、大喜び! 暑い夏の間、水やりをしたり草抜きをしたりして大切に育ててきたおかげですね。 
画像1
画像2
画像3

【2年】英語活動「サラダで元気!」

 店員役とお客役に分かれて、欲しい野菜を伝え、その数を訪ねたり答えたりする活動をしました。相手に分かりやすいように工夫し、声の大きさや目線、ジェスチャーなどを意識しながら、会話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

【2年】スポーツフェスティバル 〜みんなに サチアレ!〜

 2年生は、フォークダンス「キンダーポルカ」を踊りました。二人組で踊り、曲に合わせてどんどんペアが変わっていくので、いろいろな友達と楽しく踊ることができるのがこの曲の特徴です。また、「サチアレ」のリズムダンスは、テンポの速い曲なので、振り付けも簡単ではないのですが、笑顔で踊ることができました。
画像1
画像2

【2年】生活科「おもちゃをつくろう」

 空き箱や輪ゴムなどの身辺材料を使って、おもちゃづくりをしました。生活科室にある紙コップやペットボトル、ストローや割りばしなども使って、試行錯誤を繰り返しました。
 友達の作ったおもちゃの紹介を聞きながら、「ぼくもあんなおもちゃを作ってみたいな」とつぶやいている姿もありました。
画像1画像2

【2年】非行防止教室 〜よいことと わるいこと〜

 山科警察署の方に来ていただき、非行防止教室を行いました。2年生には、「よいうこととわるいことの正しい判断ができるような人になろう」とお話ししてくださいました。

 「つい、つい…」なんて思わず、強い心で社会のルールを守っていけるようになりたいですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 参観・懇談会(高学年・なかよし)
3/4 朝会 なかまの日
3/6 見守り隊感謝の会
学習
3/4 食育5−1
3/5 6年イチゴ食育
保健
3/6 フッ化物洗口
特別活動
3/4 委員会
3/6 町別児童会(集団下校)

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp