京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:53
総数:262632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【2年生】 学生ボランティアの先生も一緒にみんなあそび!

いつもあそび係さんがみんなあそびで何をするか考えてくれています。
みんなあそびが大すきな2年1組。
火曜日には,学生ボランティアの先生が来て下さり,一緒に遊びました。
「もう先生となかよくなったよ!」と嬉しそうに教えてくれる子も多く,とても楽しく遊ぶことができました。
みんなでするドッジボールはやっぱり楽しいですね。
画像1
画像2

【2年生】 学級会をしました!

画像1
画像2
画像3
学級会をしました。
「雨の日のあそび方」について議長団が中心となって進めました。
議長・副議長・黒板書記・ノート書記の人がそれぞれの役割に責任を持って進めてくれたおかげでスムーズに話合いを進めることが出来ました。
意見が分かれると多数決を提案したり,臨機応変に対応したりする姿はとてもかっこよかったです!
発表する人も相手意識をもって理由まで丁寧に意見を伝えることができました。
次回の学級会も楽しみです。

台風に備えて!

画像1
画像2
台風が接近しているということで,みんなで植木鉢を避難させました!


教室の前の廊下に新聞紙をみんなで敷いて,植木鉢を置くスペースを作って運びました!


雨が続きますが,再来週の学級会では「雨の日のあそび方について」を議題に話し合うので,アイデアを考えるきっかけになりそうです!

【2年生】 国語「どうぶつ園のじゅうい」

画像1画像2画像3
「どうぶつ園のじゅうい」の学習では,時間の順序を表す言葉に着目すると,獣医さんの一日の仕事の様子が分かりやすいということを学びました。

そして,学んだことを生かして,自分が選んだ仕事の一日についての巻物を作りました!

交流するためにロイローノートに自分の巻物の写真を取り込み,提出しました。

少しずつ慣れてきた様子です!

【2年生】 2学期もハッピースマイル!

画像1画像2画像3
2学期がスタートしました。
自由研究や工作など,楽しい作品をたくさん見ることができました。
「見て見て!こんな作品作ったよ!」
とうれしそうに話してくれました。

【2年生】絵日記発表会

画像1画像2画像3
夏休みの宿題の絵日記を発表しました。

それぞれの楽しい夏休みの話を聞くことができて,とても楽しい発表会になりました!

【2年生】非行防止教室がありました

 山科警察署から,元警察官の方を講師としてお招きし,非行防止教室について,勉強しました。「きまりをまもろう」というテーマでお話を聞き,自分たちの生活を振り返ったりこれからの安全な生活について考えたりしました。
画像1画像2

【2年生】七夕飾りを作りました!

画像1
みんなで七夕飾りをつくりました。
子どもたちの願いが書かれた短冊とスイカや提燈などの飾りを折り紙で作りました。
みんなの願いがかないますように!

【2年生】初めての水泳学習!

画像1画像2画像3
先週から水泳学習が始まっています!
小学生になって初めての水泳学習に大興奮の子どもたちです。
アヒル歩きやロケットなど様々な活動を行っています!
きまりを守りながら楽しく活動しています!


【2年生】 小さな友だちみつけたよ!

画像1
画像2
画像3
生活科「小さな友だち」という学習で,学校にいる小さな生き物を探しにいきました!
「中庭・サツマイモの畑・運動場にいるんじゃないかな?」
とみんなで意見を出し合い,それぞれのグループで自分たちが選んだ場所に観察しにいきました。
その結果,
「生き物たちは自分たちが住みやすい場所を選んでいることに気がついたよ。」
「運動場は草よりも砂の方が多いから,あまり生き物はいなかったな。」
「中庭には池があるからトンボやアメンボを見つけたよ。」
などの様々な気づきがありました!
しばらく教室で小さな友だちを育てていこうと思います!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 安全の日
10/20 安朱スポーツフェスティバル
10/21 校内研究授業(2−1)
学習
10/21 社会見学4年(さすてな京都)
保健
10/15 視力検査(なかよし・1・2年)
特別活動
10/19 委員会(5・6年)
その他
10/15 SC
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp