京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up62
昨日:24
総数:263653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【2年生】6年生を送る会 大成功!

画像1画像2
 今日は,6年生を送る会でした。

 2−1は,「6年生のすごいところ」をみんなで考え,五・七・五にまとめて発表しました。
「6年生の安朱スポーツフェスティバルでの走りはすごかったよね。」
「学習発表会は,おもしろかったな。」などたくさん6年生の伝えたい事が出てきていました。
 今日は,ZOOMで各クラスをつなぎ,順に発表していきました。直前までドキドキしていた子どもたちですが,発表は見事大成功!送る会が終わった後には,達成感とともに「バンザイ!」をして,友達と喜び合いました。

【2年生】図画工作科「とろとろえのぐで かく」

画像1画像2画像3
 液体粘土に絵の具を混ぜたものを使って手や指で描く「とろとろえのぐで かく」学習をしました。

 絵の具の感触や色の変化を楽しみます。初めはおそるおそる触っていた子どもたちも,「海に見えてきたよ」「これって,木に見えない?」など言いながら,イメージを広げていき,とても楽しみながら描きました。

【2年生】モンゴルのお話と馬頭琴の演奏をききました

画像1画像2画像3
 今,国語科の勉強で「スーホの白い馬」の学習をしています。

 今日はモンゴルのことについて詳しく知るために,森川さんとモンゴル人のボヤンさんに来ていただきました。森川さんには,モンゴルでは,遊牧人がどんな暮らしをしているのかについて詳しくお話ししていただき,子どもたちはお話の中でとても驚きながらも目を輝かせながら,知らない国のことを知ることについて関心を持って聞いていました。
 また,ボヤンさんからは,モンゴルの文字について教えていただいたり,馬頭琴の演奏をしていただいたりしました。

 生で馬頭琴の演奏を聴いて,その迫力から馬が走っているような姿を思い浮かべたり,それぞれの想像を膨らませながら聴いていました。演奏してくださった曲の中に,スーホの白い馬があり,競馬の様子が伝わるところや悲しさが伝わるところなど,物語が曲の中に集約されていたようでした。ありがとうございました。

【2年生】外国語活動「絵本をしょうかいしよう」

画像1画像2画像3
 今日は,子どもたちが楽しみにしてたALTのグリーン先生との外国語活動の日でした。

 3学期に入ってから,ポインティングゲームや集中力ゲームを通して,色や動物の言い方に慣れてきました。初めは慣れない言い方に戸惑っている子どももいましたが,自信がついてきて、一緒に言う声が大きくなってきています。

 今日は,その動物を一つ選んで色を塗り,絵本を作りました。次の外国語活動では,自分が作った絵本を外国語で紹介し合います。楽しみですね。

【2年生】食の指導 給食についてくわしくなろう

画像1画像2画像3
 今日は津田先生に来ていただいて,みんなが毎日食べている給食は,毎日調理員さんがどのようにして作ってくださっているのか,みんなの口に入るまでには,どんな人が関わっているのかを教えてくださいました。

 その方々への感謝の気持ちを「いただきます。」「ごちそうさま。」で伝えていこうということも教えていただき,子どもたちは,
「調理員さんが,毎日600枚以上のお皿を何度も洗ってくれているなんてすごいな。」
「こんなにたくさんの人が関わってくれているんだね。」
と感想を発表し,これからも大事に給食をいただこうという気持ちが高まっているようでした。

【2年生】図画工作科「くしゃくしゃぎゅ」

画像1画像2
 今週から図画工作科で「くしゃくしゃぎゅ」をしています。
 
 紙袋や新聞紙を力いっぱいくしゃくしゃにしました。思いのほか力が必要で,一生懸命になりながらくしゃくしゃにしていました。

 初めは新聞をくしゃくしゃにしてさわった感じを楽しみ,そこから,どんなお友達を作ろうかなと想像を膨らませながら形を作っていきました。

 来週は飾りをつけていくので,かわいい友達が出来そうで今からとても楽しみです。

【2年生】たのしくうつして

画像1
 図画工作科で,「たのしくうつして」の学習をしました。

 自分があらわしたいものを画用紙で”版”を作り,それを版画用紙に写し取っていきました。インクをつけて紙に写し取って,きれいにインクが付くと,とてもうれしそうにしている子どもたち。
 「次はこの向きでやってみようかな。」と考えながら,楽しそうに活動していました。

【2年生】マイクロソフト365にログイン!

画像1
マイクロソフト365で自分のアカウントでログインする練習を行いました。
ローマ字の表を使って,アドバイスをもらいながら,一人一人一生懸命ログインすることに挑戦していました。

【2年生】図画工作科「楽しくうつして」

 2年生は図画工作科で「楽しくうつして」をしています。見たら誰もが楽しくなるようなものができるように工夫しながらハサミでいろいろな形に切っています。

 きれいに色がうつらなくて苦労していましたが,しっかり色が付くように力いっぱいこすり,自分の思う楽しい風景を想像して作っています。

 完成したらとても華やかになりそうで楽しみです。
画像1画像2画像3

【2年生】生活科 あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
 生活科で作ってきた動くおもちゃを使い,体育館に1年生を招待して動くおもちゃで遊んでもらいました。

 2年生は,1年生に楽しく遊んでもらえるために遊び場の工夫をして遊びを楽しくしたり,遊んでいる1年生に「こうしたらいいんだよ!」「すごく上手だね!」とお兄さんお姉さんとして温かく接して,とても素敵な姿が見れました。
 また,1年生からお礼の折り紙をもらいうれしそうにしていました。1年生とのかかわりの中でお兄さんお姉さんとして,さらに成長していく姿が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 参観・懇談会(低・なかよし)
地域作品交流展〜12日まで
3/10 参観・懇談会(高)
3/15 6年生お別れ会
学習
3/15 安全の日 児童集会
特別活動
3/12 町別児童集会・集団下校
PTA・地域
3/15 中学校卒業式

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp