京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up58
昨日:27
総数:259481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【2年生】算数クイズ4

画像1
きのうの答えはぜんぶで5こありました。
全部見つけられましたか?
つぎの問題です。
はてなに入る数はなんでしょう。
画像2

1年間の読書のめあてを決めよう

画像1画像2
 みなさん,お家で読書をしていますか?この機会に,今年1年の読書のめあてを決めておきましょう。
 
●めあての例
・お気にりの本をたくさん見つける。
・シリーズ読書に挑戦しよう。
・いろいろな分類の本を読む。
・毎日本を読む。
・ぶあつい本にも挑戦する。
・ビブリアバトルなどで本の素敵を伝えたい。

 このほかにもいろいろとあると思います。読書ノートに書けるように考えておいてくださいね。お休みの間,計画的に読書していきましょう。

【2年生】算数クイズ3

画像1
つぎの問だいです。
マッチぼうを2ほんうごかして,正しい計算にしましょう。
こたえはいくつかあります。できる人は,なんこできるのかちょうせんしてみてください。
画像2

チューリップがきれいにさいています

画像1画像2
2年生のみんなが1年生の時に植えたチューリップが,きれいに咲いています。
いろいろな色が並んでいて,とてもきれいです。
みんなも,写真を見て楽しんでくださいね。

算数クイズ

おはようございます!
先生からのちょうせんじょうです。

○+△=□+◇
□−◇=◇
△−○=1
○+○+○=12

さあ,とけるかな?

【2年生】漢字の学習をやってみよう

おはようございます!
1年生では,80字の漢字を習いました。
2年生では,なんと160字の漢字を習うことになります。
今,家庭学習の中で1年生の学習をしていることと思いますが,少しずつ新しい漢字の学習を始めていくと良いですね。
その時には,音読み・訓読み・意味・字形・使い方をしっかり学習してください。特に,字形や書き順はていねいな学習が必要です。また,「上・下」「多・少」といったように,なかまの漢字を集めて覚えると良いですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 2学期終業式 給食終了
12/24 冬休み開始

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp