京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:52
総数:259362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【2年生】 社会のルール教室

画像1
5月29日

 きまりやルールを守り,心のブレーキをかけられるように,「社会のルール教室」がありました。山科署のスクールサポーターさんから,わかりやすくお話ししていただきました。子どもたちも,真剣な表情で聞いていました。

サツマイモの苗を植えました。

5月15日(月)
〜2年生〜

2年生は,毎年南門前の畑でサツマイモを育てています。
今年も少年補導委員会の皆さんにお世話になって,サツマイモの苗を植えました。

はじめに,苗の植え方を教えてもらいました。
同じように子どもたちも,一人一本ずつ苗を大事そうに植えていました。

秋に収穫できたサツマイモは,毎年焼き芋にしています。
秋の収穫が,とても楽しみです。
たくさん収穫できたらいいですね。

画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科の学習

画像1
 生活科の学習で,ミニトマトを植えました。
 水やりも観察も頑張っています。

 観察では,葉の大きさや数,肌ざわりも確かめながら記録しています。大切の育てていきたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 個人懇談会4日目
12/21 個人懇談会5日目
12/22 後期前半終了 朝会 給食終了
12/23 冬季休業開始 〜1月8日
その他
12/26 漢検練習
部活動
12/26 卓球全市交流会(団体・伏見港体育館)

学校経営方針

今年度の主な学校行事

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp