京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:26
総数:260858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年】気を付けて下校してます

 1年生は、下校の方向が同じメンバーで集団下校しています。
 道路や横断歩道の渡り方も上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

【1年】算数「かずとすうじ」

 算数の学習が始まりました。先生の話をしっかりと聞きながら、机の上に教科書や数図ブロックを使って勉強します。困ったときには、先生にヒントをもらってもOK。だから、とっても心強いです。
画像1画像2

おいしい給食いただきます!!

画像1
画像2
画像3
今日から給食がスタートしました。
1年生にとっては、小学校初めての給食です。
給食当番もがんばりました。
おいしい給食いただきます!!

【1年生】登校したらすることは?

 1時間目は、自分の荷物の整理の仕方を勉強しました。ランドセルをロッカーに入れたり、お道具箱を机の中に入れたり、連絡帳を先生の机に出したり・・・。登校したら自分のことは自分でできるように、がんばりましょうね。
画像1画像2

令和5年度 入学式 〜1年生になったら…♪〜

 30名の新1年生を迎え、入学式が行われました。6年生が温かく見守る中、式の最後までしっかりとお話を聞くことができた1年生。担任の先生の名前を呼ぶ練習もしました。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。たくさんお友達をつくりましょうね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 教職員研修のため 4時間授業 午後完全下校
1/24 支部部活動交流会のため 4時間授業 午後完全下校
保健
1/24 フッ化物洗口
特別活動
1/22 児童集会・たてわり遊び

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

全国学力学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp