京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:39
総数:259396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年生】食の指導「おいしいを見つけよう」

本日,栄養教諭の津田先生に授業をしていただきました。

味以外に「おいしい」と感じるのはどのようなものがあるのか考えました。

いろどりを感じる「目」,サクッ・シャキッなど音を感じる「耳」など体の中のたくさんの場所を使って「おいしい」と感じることができると発見があったようです。

そして何より,家族やお友達など誰かと一緒に食べると「もっとおいしくなる」という声がたくさん聞こえてきました。

4時間目に授業をしていただき,その後の給食ではいろいろな「おいしい」を見つけることにチャレンジしていました。
今まで気付かなかった新しい「おいしい」をたくさん見つけることができたようです。

是非,おうちでも「舌・目・耳・鼻・歯・のど・心」を使って「おいしい」を見つけてみてください。
画像1画像2

【1年生】体育「ころがしドッジボール」

体育科で「ころがしドッジボール」の学習を進めています。

どうすれば点数がたくさん取れるのか考え,毎時間めあてを決めて取り組むことができています。

学習が終わった後には,めあてに向かって取り組めていたかということや,決めためあてでたくさん点数が取れていたかをふり返っています。

体育の学習でも,「めあて」と「ふり返り」を大切に活動していきたいと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学習
1/25 薬物乱用防止教室6年
1/29 SC ALT 食に関する指導2−1
1/30 漢字検定
特別活動
1/29 児童集会

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

校歌

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp