京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:70
総数:259814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年】生活科 秋から育てる花

夏休みの間も大切に育てたアサガオが,種もできてすっかり様子が変わりました。
つるを支柱から取るときには「うわぁ〜ながーい!」と,伸びたつるの長さにとても驚いていました。
この後つるはリースとして飾り付けを行います。
素敵なオリジナルのリースができるのが楽しみですね。

また,植木鉢には秋から育てる花としてチューリップの球根を植えました。
春に,たくさんのきれいなチューリップが見られることでしょう。
画像1
画像2
画像3

【1・2年生】笑顔と花いっぱいプロジェクト

 1・2年生合同で,花の苗の植え付けを行いました。
 地域の方に手順を教えていただきながら,友達と協力して土を入れたり,水をやったりしました。初めは土をさわることに抵抗があった子も,いざ土を入れ始めると,ふわふわした手ざわりの培養土に「うわぁ〜!気持ちいい!」と,驚きと喜びの声があがりました。土を入れ終わった後は,小さな苗をじっと見つめて,「どんな花が咲くのかな」と,興味をもって見つめていました。
 今日植えた苗は,今後花が咲いたら国道1号線に設置されます。それまでは小学校で大切に育てます。
 みんなで育てた花が,町でも大切にされるといいですね。町に笑顔があふれますように・・。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学習
1/30 5年音楽鑑賞教室
1/31 3年社会見学(京の田舎民具資料館)
特別活動
1/28 キラキラ安朱タウン
その他
1/29 スクールカウンセリング

安朱だより

なかまの日

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp