京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:272
総数:825205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【研修】 PECS研修

画像1
画像2
画像3
 放課後,体育館にて,PECS名誉コンサルタントの門 眞一郎先生に来校していただき,「自閉症の人へのコミュニケーション支援ーPECSを中心にー」とのテーマで研修を実施しました。PECSを進めるにあたっての基本的な内容から,実際に実施している様子まで分かりやすくお話いただきました。
 終了後の質疑応答では,具体的な質問が出たり,研修終了後も門先生に直接相談したい参加者が並んだりと,現場の実践に生きる有意義な研修になりました。


【教職員研修】 性教育全体研修会

画像1
画像2
画像3
6月23日(木)放課後,助産師の渡邊愛子先生をお招きし,教職員対象の性教育全体研修会を実施しました。性教育指導の基本的な内容とともに,教職員からの事前質問を含む内容までお話しいただき,あっという間に時間が過ぎていきました。研修終了後も人波が途切れず,個別相談をしたり展示された教材を説明いただいたりと長い間対応していただきました。

ボランティア養成講座

画像1
今年度,新型コロナ等感染対策をしっかりと取ったうえで,3年ぶりにボランティア養成講座を開講しています。6月16日(木)は全5回シリーズの第2回目。前半は本校支援部教員の知的障害とその支援についての講義,後半は本校保護者より「わが子の子育てを通して」との演題でお話を伺いました。受講者一同,熱心に耳を傾けている姿が印象的でした。

授業改善 3

画像1
画像2
さらに続きです。

授業改善 2

画像1
画像2
画像3
続きです。

授業改善 1

画像1
画像2
画像3
本日放課後,小学部,中学部,高等部,支援部の縦割り研究グループに分かれて,授業改善に向けた取組を行いました。話し合いをするグループ,指導者役と子ども役になりきって模擬授業を行うグループ等,様々でした。次回は教材の交流を予定しています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp